FXバランサーの検証・レビュー・評価:7【FX情報商材検証】※ 配信サービススタート!
『FXバランサー』
朝の5分を私にください。
これからは銀行に預けるより、バランサーで運用
FXバランサーに新バージョン登場です(o^∇^o)ノ
作者である駒澤さんよりご連絡いただき、9月の28日より、
FXバランサーの新バージョンが配布される事になりました☆
既購入者様には無償配布となりますが、新規購入者様は
・FXバランサーⅠ
・FXバランサーⅡ
・FXバランサーPDFマニュアル
の3つがダウンロードできることになります☆
おそらく「Ⅰ」は旧.verのバージョンアップ、「Ⅱ」は新バージョンで、
どちらも併用することとなります^^
では、以下に詳細説明を~↓
【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑
【FXバランサーの新しいマニュアル】
まずは冒頭文から↓
『FXバランサーは複数の通貨を同時に購入することでリスクを回避し、
全体のパフォーマンスを向上させることを目的としています。
以下の、7通貨ペアの組み合わせ21 種類のセットを監視しています。
FXバランサーが取り扱う 通貨ペア は以下の7種類です。
・ USD/JPY (米ドル/日本円)
・ EUR/JPY (ユーロ/日本円)
・ GBP/JPY (イギリスポンド/日本円)
・ AUD/JPY (オーストラリアドル/日本円)
・ CHF/JPY (スイスフラン/日本円)
・ CAD/JPY (カナダドル/日本円)
・ NZD/JPY (ニュージーランドドル/日本円)
FXバランサーのロジックですが、
FXバランサーⅠは 逆張り 、FXバランサーⅡは 順張り
の要素を取り込んで作成しています。
FXバランサーⅡの特徴としては、FXバランサーⅠに比べ
エントリー回数が少ないですが、高勝率、低ドローダウンとなっています。』
※ほとんどマニュアルコピペだけど・・・・いいのかコレ(;´▽`A``
その後各FXバランサーの設定方法が画像付きで説明されており、
前作に比べ格段に分かりやすく、躓く部分も無いように思われます^^
運用については、最初はFXバランサーⅡのみで、慣れたらⅠも併用し、
資金配分をⅠ:Ⅱ=1:2もしくは1:3程度で設定することを推奨しています★
~今後の実地検証について~
当ブログでは10月1日より、1:3の資金配分(25万:75万)で、
最初からFXバランサーⅠ・Ⅱを平行運用した結果を掲載していきます
さらに
・運用初日に行うこと
・日々行う作業の流れ
を、実際の例を出して説明していて分かりやすいです(*゜▽゜)ノ
・サインの見方とサインの種類
・ポジション枚数の見方
・バックテストの方法
:基本通貨単位
:一日の最大取引枚数
:複利・単利運用
:ポジション保有率
の説明があり、こちらも大変親切ですね^^
こちらでは設定パターン別に成績例を掲載していて分かりやすく、
①最大利益パターン
②年間1.6 倍~1.7 倍を狙うパターン
③最大安定パターン
に分けた具体的な運用パターンを示してくれていて、
そのままマネができるのがありがたいですね(o^∇^o)ノ
※ちなみに売りポジと買いポジの枚数は常に同数ですが、
両建てになることはありません☆
【総評・その2】
FXバランサー新バージョンは、これまでのバランサーの弱点を補い、
精度を高めたという狙いにかなったものと言えそうですね(*^-^)
何より『最後に』に記載された、駒澤さんの情報商材に関する考え、好きです
まさに同意しますね☆
購入者さんが求める商材と、「継続的に勝てる商材」は異なり、
どうしても売りやすいものが蔓延してしまう特徴がありまして・・・・・
レター演出で見た目の利益を大きく見せようと思えば、
当然許容しなければならないハイリスクを購入者に強要することになり、
それを自覚していない購入者はいずれ地獄を見る事になる。。
FXバランサーはそこを危惧し、「まともな商材」を心がけているそうです★
先日駒澤さんとスカイプでお話したのですが、考えがしっかりした真面目な方で、
自身でもFXバランサーでの運用もしていて好調なようです^^
過去一時期不調な時期もありましたが、最近は復調してきてますし、
長期に動かさない資金を安定運用するのには最適かと思われます^^
ポートフォリオの一つに組み込むのもいいでしょう☆
USB使用で、出張や旅行の際も持ち運びが出来て安心ですね( ̄∇+ ̄)v
当ブログ購入専用特典として、通常のA・B特典の他に
「よくある質問集」「ちょめの運用設定」※をお付けいたします^^
他ブログよりご購入の方は、別商材購入の際のB特典で配布も可能です(^ー^)ノ
※「ちょめの運用設定」は予告なく変更する場合があります
商材評:朝一セットののんびり運用システム。低リスクで安心度は高し★
FXバランサーの当ブログレビュー記事を全部見る場合はコチラ⇒※ 配信サービススタート!
『FXバランサー』
朝の5分を私にください。
これからは銀行に預けるより、バランサーで運用
≪FXスタートレーダーの検証・レビュー・評価 | HOME | プロトレーダーエコのハイブリッドエクセルシステムの検証・レビュー・評価≫
≪FXスタートレーダーの検証・レビュー・評価 | HOME | プロトレーダーエコのハイブリッドエクセルシステムの検証・レビュー・評価≫
Author:ちょめ
ご訪問いただきありがとうございます☆
数年前にキャバクラ経営をリタイアし、
FXやファンド・事業投資・コンサル等を生業としていますd(゜ー゜*)
FX専業トレーダーとして日々相場と向き合う一方、FX商材の検証やレビューに取り組んでます(レビュー商材本数 : 累計約700本!)。
各ジャンル・投資スタイル別に優良商材
ベストレシピを常に模索しています☆
残念なことにほとんどが詐欺的ダメ商材ではありますが、ルール通りに取り組めば、ちゃんと勝てる商材は存在します★
商材ジプシーはもう卒業しましょう^^
購入特典 の実績とサポートには自信がありますので、お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ~(o^∇^o)ノ
旅好きです♪※ ⇒ プライベート写真館
商材の購入相談はこちら⇒
もしくは直接メールでどうぞ!!
chome☆fxbrave.com(☆→@)
Twitter始めました!Follow @chomefx
販売者さんも対応が早く丁寧ですし、ちょめさんの言うように【最後に】に書いてある内容はとても納得しちゃいました。
そうでうよね、結局は派手な利益よりも安定した長期運用をしたほうが、低リスクで資産を増やせそうな気がします。