ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
先週の
【週別成績】です☆
突然ですが、先日
FXエントリー小室FX研究会様よりオファーをいただき、
来週
23日(月)21:30~ FXアカデミーにゲスト出演 することに(;´▽`A``
ま---ったく考えていないのですが、一体何を喋ればいいのやら(・Θ・;)
たぶん
「資金管理がどうの~」とか
「メンタルがなんちゃら~」とか、
ツッまんねぇハナシしかせず、次回から呼ばれねんだろな~(;^_^A
だって大事なんだから仕方ないですよね☆
後は
専用特典 に触れる内容ばっかしで、トレード理論に関しての質問は
ほとんどまともに答えられんような気がス(@Д@;
そもそも
「これから相場はどのように展開・・・・」みたいな具体的質問は
投資顧問業法的にどうなの?って今質問してるトコです^^;
まぁ「責任取れないんで、ノーコメントです」てしか言えないでしょうけど(^^;)
というワケで、良かったらアソびに来て優しい質問で包んでくだされ
「ちょめさんの好きな食べ物は?」「仙台の名物を教えて♪」とか^^
では、先週の週間成績です↓
・
ユーロドルアタック:-46pips
月曜: -36pips
火曜: +29pips
水曜: -35pips
木曜: -33pips
金曜: +29pips
@うぅ~ん。。。微妙(*´ο`*)=3
大きな損もない手法ですので、長い目で見守りたいと思います(;^_^A
特典評:
初心者法を使えば再現性100%☆低リスクの安定型特典です^^・
グローバルFX+なかば流裏マニュアル:+206pips(検証by
☆あっち☆)
ユーロドル :ポンドドル
月曜: +13pips +79pips
火曜: +14pips -1pips
水曜: +7pips +25pips
木曜: +50pips -61pips
金曜: +46pips +34pips
※18時~翌1時くらいの間で検証してます
※ユーロドル・ポンドドルの2通貨ペアでやっています
@今一番信頼している商材です(^.^)
ほぼ裁量がいらないのが何より嬉しい♪
先週から実施時間と表示方法を変えてみました(*^-^)
かなりいい成績の一週間でした^^
こうやって見るとユーロドルは安定、ポンドドルは少し上下しますね☆
商材評:
確実に利益を重ねたい初心者向け★裁量はほぼ要りません♪・
FXエントリー:+397pips
※先週のラインは
148.40・149.40・150.50・151.20・151.70です☆
週初めに引いた線です。値幅の外に引いたラインは除外しています。
日を追うごとに有効なラインは増えていきますので、目安です
※質問があったのですが、上記ラインは分かりやすくする為、
『00』と『05』に合わせた表記としており、
大体の目安です^^
月曜:+70pips:ショートサインが出るも、明らかなトレンド逆行につき、
しっかり割れ待ち⇒反転。次のロングは小さく151.70ライン手前まで。
次のショートも割れた後戻したので、再度下値割れ位置に逆指し値S
⇒149.40ラインまで届かず反転・逆クロスで微益決済、で就寝☆彡
火曜:+14pips:デカ陰線途中確定前Sエントリー(サインは消えにくい)。
⇒148.40ライン手前まで届かず反転・逆クロスで決済(また…)
下落トレンド中だったので押した後前回高値超え逆指し値エントリー
⇒またも151.20ラインまで届かないまま反転、逆サインで損切り…
レンジ相場と見て、149.40~150.50ラインの外に出るまで様子見。
動きがない事からヤメヤメ(〃´o`)=3損を出すくらいならやらない方が◎
水曜:+166pips:しっかり75本線を越えてきたのを確認してからエントリー
⇒今度こそ151.20ライン手前まで見てたのですが、BOEが……

ちょっと前に利益確定(BOEで到達してましたけど、結果論てことで

)。
その後多少落ち着いたのを確認して、戻りをショートエントリー
⇒148.40ライン手前にリミットを出していたものの、ギリギリ届かず…
逆クロス&75本線越えを確認した所で決済。※欲張りすぎました(;^_^A
木曜:+136pips:75本線反発を確認してから追っかけSエントリー
⇒148.40ライン割るも伸びず反発、逆クロスで早々にほぼチャラ決済。
さらに間もなくドテンで買い。一応新規失業保険申請件数に注意して
タイトにストップをかけつつ様子見。寝るまでに決着着かなかったので、
150.50ライン手前リミット・149.40ライン割れにストップ出して就寝。。
⇒次の日に無事リミット決済♪(一応木曜の成績ってことで;)
金曜:+11pips:ショートシグナルでエントリーするも。。。
⇒22:30から貿易収支があることから早めのエグジット。微益。
一日微妙な指標が続いて遅い時間から動きが緩慢になってきたこと、
24時からミシガン大学消費者~の発表があることから無理せずヤメ。
※
A特典の
「ダマシ回避インジケータ+アレンジ裁量法」をメインに取引しています☆
取引時間は昼過ぎから次の日の翌4~5時付近です。毎日とは限りません
後から皆さんが確認しても分かりやすくなるように、
エントリー~決済判断基準をカンタンに記載しております。
@今回、前週とラインはすべて一緒のままで通用したようです☆
前週のように大きな指標発表がある方が分かりやすいと感じました★
中の下みたいな指標が沢山あると、なんか不安定なカンジがします…
週の中でもボラが変化すると、切り替えが難しい場面がありますね(;^_^A
ダマシが続いた時など、柔軟な対応が必要な場合もあります☆
つくづく
精度の高いサインだと思います☆☆(勿論
専用特典ですよ^^)
FXエントリー(with専用特典)所持している方は、
是非とも5分と30分で大雑把でいいのでライン引いてみてください^^
「どう引いたらいいか分かりません!」
と仰る方は、私が
記事中に記載した各ラインをそのまま引いて、
過去チャートのドコから引いてきたのかを確認すると参考になるかと思います
今回の教訓:
デカローソク出現時は、確定前エントリーでもサインは消えにくい^^※なお、問い合わせが多いのですが、ポジション毎の質問はご勘弁を(^^;)
受け付けているとすんごい時間がかかってしまいますので…(@Д@;
商材評:
手間があるだけ利益はNO.1★専用特典で裁量の実力もつきます^^・
FX-AAA:+9pips
月曜: +23pips
火曜:-226pips
水曜:+132pips
木曜: +80pips
金曜: ±0pips
※リミット・ストップは専用特典ルールに従って設定しています
※実際のトレード内容ですので、スプレッドは含まれています
通貨ペア別ですと
・ドル円 : +76pips
・ユーロドル : -78pips
・ドルスイス : -5pips
・ポンドドル : +16pips
となりました。
@火曜日のマイナスがデカいな~(@Д@;
先週はそれほど重要な指標がありませんでしたので、
あまり神経質にならずにトレードすることができました(*^-^)
水曜日のポンドドルはちょっと戻した所でウマくエントリーできました☆
ルール通りで安定した利益が出せてますので、淡々と継続します~♪
商材評:
見た目で判断できますし、通貨ペアも多いのでチャンス多し♪です・
リズムスキャル:+70pips(検証by
☆あっち☆)
月曜: +21pips
火曜: +16pips
水曜: -9pips
木曜: +13pips
金曜: +29pips
※15時~翌4時の間の3~4時間で検証してます
@先週はやっぱりボラが低いのが辛かったです(@Д@;
あんまり一番下のインジケータは見ていませんが、
上昇基調にある時は下からでもエントリー、
逆に下降してきた時には慎重にするようにしています。
あまり実践する時間がない割に、効率よく取れてると思います♪
ドル円がダメならユーロドル、と切り替えられるのも利点ですね^^
努力次第でどんどん安定した利益が出ると思うので、
みんなで切磋琢磨出来たら最高です♪
商材評:
超シンプルチャート1枚で、低リスクの安定利益が望めます^^・
FXバランサー:決済なし・+35pips(+\2,450)
※こちらは資金100万・決済ベース、pips数と金額での掲載とし、
使用業者の
FXTSは下3桁表示なので、四捨五入しております☆
※先日の記事の通り、旧バランサーは「FXバランサーⅠ」と呼び名が変わり、
「FXバランサーⅡ」と両方の成績を合算して掲載していきます
※10月より、100万を25万・75万に分けての検証となります
「FXバランサーⅠ」月曜: エントリー無し(ポジション無し)
火曜: エントリー無し(ポジション無し)
水曜: エントリー無し(ポジション無し)
木曜: エントリー無し(ポジション無し)
金曜: エントリー無し(ポジション無し)
「FXバランサーⅡ」月曜: +85・-50pips(+\2,450)
火曜: エントリー無し(ポジション無し)
水曜: エントリー無し(ポジション無し)
木曜: エントリー無し(ポジション無し)
金曜: エントリー無し(ポジション無し)
@10月1日より新バージョンがスタートしております^^
旧(FXバランサーⅠ)と比べ精度が高く、エントリー回数は少なめなので、
設定値のリスク許容度を少し高めに設定しております^^
(なお、FXバランサーⅠも25万からの再スタートとしております)
相変わらず凪いでいるカンジですね~(;´▽`A``
動きがあるまでジッと待っていて、チャンスだけ静かに仕掛けます★
その名の通りバランスをとって安定感を持ちながら、
隙間からお金を奪取!といったカンジのシステムです(;^_^A
※なお、
設定によって成績は変わってきます。 専用特典で配布している設定での成績となります
商材評:
朝一セットのノンビリ運用システム。低リスクで安心度は高し★・
FX為替予想システムスナッチ:-92pips(検証by
☆あっち☆)
月曜: 決済なし
火曜: -70pips
水曜: 決済なし
木曜: +31pips
金曜: -53pips
@ポンド円のみ・2時間足単独・決済ベースでの検証です。
損小利大なので、やってて安心です♪
矢印サインが教えてくれるので、同じ時間足を使ってれば
誰がやっても基本的に同じ結果・同じ成績になります☆
※なお、あっち自身24時間対応するのは当然不可能で、
また対応できる時間帯もほぼすべてながら不安定だったりします。
そこで今月より
24時間すべてのサインに従った場合の目視検証とします。
ですが実際にリアルでも運用しているそうなので、
重要指標発表直前にストップをタイトに設定するなど工夫した、
現実的な成績を掲載していきますね☆
先週はボラティリティが低かったせいか、成績は今一つでした。
ですが儲かる時はあれだけ大きな利益になりますから、
それと比べると損失は小さくて助かりますね^^
今、
30分足がアツい!です(^^)
今後も重要指標に関しては、
「直前タイトストップ」でいこうと思います^^
商材評:
王道型のシステム。どの時間足でも精度の高いサインが期待できる^^・
FX Great Swing Signals:+120・+118pips(検証by
げんげん)
※24時間常時監視できた場合の、理論上の目視検証となります
※固定(初級者)・変動(中級者)それぞれの損益を掲載しております
固定(初級者) 変動(中級者)
月曜: +55pips +28pips
火曜: +55pips +146pips
水曜: -45pips -64pips
木曜: トレード無し トレード無し
金曜: +55piis +8pips
合計:+120pips +118pips
@固定pipsルール(初級者)と変動pipsルール(中級者)で検証しています。
今週のサイン発生時刻は、11:00・7:00・4:00・3:00・3:00でした。
最後の3:00のポジションは保有中です。
チャートを見てると数秒でサインの発生の有無、
もしくは近いうちにサインが発生しそうかどうかがわかるので、
チャートに張り付けなくてもエントリーチャンスはあまり減りません。 私は今週はすべてエントリーできました♪
今週はそれほどボラティリティが大きくなかったですが、
このシステムではしっかりと利益を確保できました。
ルールはシンプルでわかりやすく、半裁量ですが
再現性はかなり高いです。
変動ルールはあるポイントにフィボナッチを引くのですが、
この引き方で少し迷う場面があるかも知れませんが、
公式サポートサイトで詳しい解説を行ってますので、
すぐにマスターできると思います。
不安な方は公式サポートサイトで詳しい解説を行ってますので、
どなたでも
少しの努力でマスターできると思います。
ルールが明確でサポートも抜群ですのでかなり有望な商材になりそうです♪
商材評:
フィルタが絶妙な高勝率トレードルール☆作者のサポートは超抜群♪ ・
TQチャート:-30pips
月曜: +10pips
火曜:-207pips
水曜:+107pips
木曜: -38pips
金曜: +98pips
※USD/JPY・EUR/USD・EUR/JPY・GBP/JPY・GBP/USD・AUD/USD
推奨通貨ペアすべての公式成績を掲載しております
※携帯への配信の場合の乖離・スプレッドは加味しておりません
@公式ページに記載されている成績を掲載しております。
珍しく週単位でのマイナスを記録しました。。低ボラはキツいです(;^_^A
トレンドが発生するとかなり
強力なツール と言えそうです^^
スピードが速い相場状況ですと乖離対策は必須だと思います☆
コメント欄では有効な対策議論が交わされてますのでご参考に(*^-^)
商材評:
精度の高いサインが携帯に♪当然乖離が出るのでトレード方法に注意! ・
FXユーロドルスキャルピングシステム完全攻略マニュアル:+36pips(検証by
げんげん)
月曜: トレード無し
火曜: +15pips
水曜: +10pips
木曜: +7pips
金曜: +4pips
8勝1敗 勝率89%(+Advanced Droid Tactics)
@Alpariのリアル口座で運用中です。
ADTのHybrid設定で、リスクレベルを0にして固定ロットで運用しています。
今週も調子がよかったです。
残念ながら1敗したため連勝記録は29連勝でとまってしまいましたが、
かなり安定して勝ちを重ねていってくれました。
完全に一時の不調は脱したみたいですね♪
現在ある自動売買の中でも、
最も安心できるシステムの一つと思います。
商材評:
有名な自動売買システムの、取引スタートまでの手引書☆システムは優秀^^・
ギガFXシステム:-65・-58pips
※SP・ハイパー両方の検証:決済ベースでの目視検証となります
ギガFXSP ギガFXハイパー
月曜: +11pips 決済無し
火曜: -91pips -14・-91pips
水曜: +8pips -65pips
木曜: +7pips 決済無し
金曜: 決済無し +112pips
@10月最終週から成績検証を始めました(*゜▽゜)ノ
初めての週単位のマイナスとなりました(・Θ・;)
SPの一回の負けが大きいのは珍しいですが、
指標などの突発的な変動時は少し大きくなるような気がします(‥;)
商材評:
怪しいレターでしたが、中身は意外と堅実な優良システム?に期待^^・
HITTRENDER:-372&+438pips
※LO版はポンド円のそれぞれtypeA/Bを(ドテン含む)、
NY版はポンド円AB・ドル円をそれぞれ載せてます
月曜:LO :-6・-67pips(ドテンあり)
NY :+80・-18pips
火曜:LO :ノーエントリー×2
NY :+80・+20pips
水曜:LO :+50・-47pips
NY :+80・-4pips
木曜:LO :-90・-90pips(ドテンあり)
NY :+80・+20pips
金曜:LO :-61・-61pips(ドテンあり)
NY :+80・+20pips
※こちらの成績は私のやり方(typeA/B両方やる)+スプレッド無視で、
理論上での成功・失敗のみ掲載していきます(公式と同様になります)。
スリップなどを載せたりすると混乱してしまいそうですので…
@欧州版、すんげ~~~反転ッスヽ(=´▽`=)ノ
先週の大復活はマボロシだったのか・・・・・・・?
その一方でNY版は絶好調♪
ポンド円は全勝の快挙でした(o^∇^o)ノ
なお、ロンドン版は先月26日から、NY版は今月11月2日から、
それぞれ冬時間となり・1時間配信が遅くなっております☆
商材評:
ブレイクアウト手法の安定利益☆定時の逆指し値で個人差ゼロ^^『HITTRENDER WORLD POSITION』:-97pips
(ユーロ円・ユーロドル・ポンド円)
月曜: +20・ +20pips
火曜: -73・ -66pips
水曜: +20・ -42pips
木曜: +20・ +20pips
金曜: -36・ +20pips
@こちらは現在
HITTRENDER契約者への先行配信のみとなっております
ポンド円の配信、止まりましたね(・Θ・;)
損大利小・高勝率の典型的トレード手法だと思います(^。^;)
・
みんポジFX:-51pips
※こちらは決済損益のみ掲載していきます
月曜: 決済なし
火曜: 決済なし
水曜: 決済なし
木曜: 決済なし
金曜: -43・-8pips
@まだマイナス状態から抜け出せません(;´Д`A ```
10月はちょびっとだけトータルマイナスでした( ̄Д ̄;;
今月もあと2ヶ月、ラストスパートで利益を残してくださるといいですね(^^;)
商材評:
スイング系の定時配信。少々損益幅が大きいので資金管理に注意☆・
FX CLUB:-76pips(-\27,800)
※こちらは分割決済ですので、損益pips・金額の両方を掲載いたします
月曜: +2・+1pips(+\700)
火曜: -9・-19・-39pips(-\18,200)
水曜: +30・+1pips(+\3,200)
木曜: -17・-9・-26pips(-\16,400)
金曜: +1・+8pips(+\2,900)
@珍しく不調な週だったと思います(;´Д`A ```
時々スカイプで話すのですが、「どんな事が起こっても私はブレません」
と、ただただルールを守って淡々とこなすと言ってました(*^-^)
配信も丁寧で、公式ブログも成績に手を加えずありのまま、
マメな内容で
信用のおける配信者だと思います★
初月1000円です^^
ちょっとした乖離にもすぐに説明が入り、納得いく内容です♪
ここまで親切丁寧で、かつ安定成績の配信、そして月額も安すぎです
商材評:
マメで誠実な配信者。実績もあり、低リスク・長期で負けない安心感^^・
フルスイングFXアルティメット:+123pips
※決済ベースでの損益を掲載していきます
月曜: エントリー指示あり・決済なし
火曜: +70pips
水曜: +30pips
木曜: -35・+20・+5・+38pips
金曜: -5pips
@検証を始めた週から
いきなり大きなプラス ですね^^
心配していた乖離もなく、安心して受けられる配信者だと思います★
ちょっとしたミス配信(成績結果なのでトレードには影響ありません)にも
即座に謝罪・訂正メールをよこしたり、マメにストップ移動をするので、
今のところ
誠実な印象 を持っています(*^-^)
一ヶ月くらいのデータが集まったら、『商材評』も考えてみます^^
-------------------以上です。
合計獲得ピプスは
+665pipsでした(*^-^)
※あっち・げんげん検証含む※色々と混ざってるので『参考値』です。
私が実際に獲得できてる利益とは大きく異なります(;^_^A
低ボラに苦しんだせいか、トレンドフォロー系システムは苦戦でしたが、
グローバルFX+なかば流裏マニュアル や FX Great Swing Signals 、
MegaDroid なども善戦してますね♪
フルスイングFXアルティメットがいきなり活躍したのも印象的です^^
ドレかが悪くても、ドレかが調子いい

今後もリスク分散と資金管理を第一に考え、
高い位置で安定するようガンバります( ̄∇+ ̄)v
では今週もガンバりましょう´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑
・
ユーロドルアタック:-46pips
月曜: -36pips
火曜: +29pips
水曜: -35pips
木曜: -33pips
金曜: +29pips
@うぅ~ん。。。微妙(*´ο`*)=3
大きな損もない手法ですので、長い目で見守りたいと思います(;^_^A
特典評:
初心者法を使えば再現性100%☆低リスクの安定型特典です^^・
グローバルFX+なかば流裏マニュアル:+206pips(検証by
☆あっち☆)
ユーロドル :ポンドドル
月曜: +13pips +79pips
火曜: +14pips -1pips
水曜: +7pips +25pips
木曜: +50pips -61pips
金曜: +46pips +34pips
※18時~翌1時くらいの間で検証してます
※ユーロドル・ポンドドルの2通貨ペアでやっています
@今一番信頼している商材です(^.^)
ほぼ裁量がいらないのが何より嬉しい♪
先週から実施時間と表示方法を変えてみました(*^-^)
かなりいい成績の一週間でした^^
こうやって見るとユーロドルは安定、ポンドドルは少し上下しますね☆
商材評:
確実に利益を重ねたい初心者向け★裁量はほぼ要りません♪・
FXエントリー:+397pips
※先週のラインは
148.40・149.40・150.50・151.20・151.70です☆
週初めに引いた線です。値幅の外に引いたラインは除外しています。
日を追うごとに有効なラインは増えていきますので、目安です
※質問があったのですが、上記ラインは分かりやすくする為、
『00』と『05』に合わせた表記としており、
大体の目安です^^
月曜:+70pips:ショートサインが出るも、明らかなトレンド逆行につき、
しっかり割れ待ち⇒反転。次のロングは小さく151.70ライン手前まで。
次のショートも割れた後戻したので、再度下値割れ位置に逆指し値S
⇒149.40ラインまで届かず反転・逆クロスで微益決済、で就寝☆彡
火曜:+14pips:デカ陰線途中確定前Sエントリー(サインは消えにくい)。
⇒148.40ライン手前まで届かず反転・逆クロスで決済(また…)
下落トレンド中だったので押した後前回高値超え逆指し値エントリー
⇒またも151.20ラインまで届かないまま反転、逆サインで損切り…
レンジ相場と見て、149.40~150.50ラインの外に出るまで様子見。
動きがない事からヤメヤメ(〃´o`)=3損を出すくらいならやらない方が◎
水曜:+166pips:しっかり75本線を越えてきたのを確認してからエントリー
⇒今度こそ151.20ライン手前まで見てたのですが、BOEが……

ちょっと前に利益確定(BOEで到達してましたけど、結果論てことで

)。
その後多少落ち着いたのを確認して、戻りをショートエントリー
⇒148.40ライン手前にリミットを出していたものの、ギリギリ届かず…
逆クロス&75本線越えを確認した所で決済。※欲張りすぎました(;^_^A
木曜:+136pips:75本線反発を確認してから追っかけSエントリー
⇒148.40ライン割るも伸びず反発、逆クロスで早々にほぼチャラ決済。
さらに間もなくドテンで買い。一応新規失業保険申請件数に注意して
タイトにストップをかけつつ様子見。寝るまでに決着着かなかったので、
150.50ライン手前リミット・149.40ライン割れにストップ出して就寝。。
⇒次の日に無事リミット決済♪(一応木曜の成績ってことで;)
金曜:+11pips:ショートシグナルでエントリーするも。。。
⇒22:30から貿易収支があることから早めのエグジット。微益。
一日微妙な指標が続いて遅い時間から動きが緩慢になってきたこと、
24時からミシガン大学消費者~の発表があることから無理せずヤメ。
※
A特典の
「ダマシ回避インジケータ+アレンジ裁量法」をメインに取引しています☆
取引時間は昼過ぎから次の日の翌4~5時付近です。毎日とは限りません
後から皆さんが確認しても分かりやすくなるように、
エントリー~決済判断基準をカンタンに記載しております。
@今回、前週とラインはすべて一緒のままで通用したようです☆
前週のように大きな指標発表がある方が分かりやすいと感じました★
中の下みたいな指標が沢山あると、なんか不安定なカンジがします…
週の中でもボラが変化すると、切り替えが難しい場面がありますね(;^_^A
ダマシが続いた時など、柔軟な対応が必要な場合もあります☆
つくづく
精度の高いサインだと思います☆☆(勿論
専用特典ですよ^^)
FXエントリー(with専用特典)所持している方は、
是非とも5分と30分で大雑把でいいのでライン引いてみてください^^
「どう引いたらいいか分かりません!」
と仰る方は、私が
記事中に記載した各ラインをそのまま引いて、
過去チャートのドコから引いてきたのかを確認すると参考になるかと思います
今回の教訓:
デカローソク出現時は、確定前エントリーでもサインは消えにくい^^※なお、問い合わせが多いのですが、ポジション毎の質問はご勘弁を(^^;)
受け付けているとすんごい時間がかかってしまいますので…(@Д@;
商材評:
手間があるだけ利益はNO.1★専用特典で裁量の実力もつきます^^・
FX-AAA:+9pips
月曜: +23pips
火曜:-226pips
水曜:+132pips
木曜: +80pips
金曜: ±0pips
※リミット・ストップは専用特典ルールに従って設定しています
※実際のトレード内容ですので、スプレッドは含まれています
通貨ペア別ですと
・ドル円 : +76pips
・ユーロドル : -78pips
・ドルスイス : -5pips
・ポンドドル : +16pips
となりました。
@火曜日のマイナスがデカいな~(@Д@;
先週はそれほど重要な指標がありませんでしたので、
あまり神経質にならずにトレードすることができました(*^-^)
水曜日のポンドドルはちょっと戻した所でウマくエントリーできました☆
ルール通りで安定した利益が出せてますので、淡々と継続します~♪
商材評:
見た目で判断できますし、通貨ペアも多いのでチャンス多し♪です・
リズムスキャル:+70pips(検証by
☆あっち☆)
月曜: +21pips
火曜: +16pips
水曜: -9pips
木曜: +13pips
金曜: +29pips
※15時~翌4時の間の3~4時間で検証してます
@先週はやっぱりボラが低いのが辛かったです(@Д@;
あんまり一番下のインジケータは見ていませんが、
上昇基調にある時は下からでもエントリー、
逆に下降してきた時には慎重にするようにしています。
あまり実践する時間がない割に、効率よく取れてると思います♪
ドル円がダメならユーロドル、と切り替えられるのも利点ですね^^
努力次第でどんどん安定した利益が出ると思うので、
みんなで切磋琢磨出来たら最高です♪
商材評:
超シンプルチャート1枚で、低リスクの安定利益が望めます^^・
FXバランサー:決済なし・+35pips(+\2,450)
※こちらは資金100万・決済ベース、pips数と金額での掲載とし、
使用業者の
FXTSは下3桁表示なので、四捨五入しております☆
※先日の記事の通り、旧バランサーは「FXバランサーⅠ」と呼び名が変わり、
「FXバランサーⅡ」と両方の成績を合算して掲載していきます
※10月より、100万を25万・75万に分けての検証となります
「FXバランサーⅠ」月曜: エントリー無し(ポジション無し)
火曜: エントリー無し(ポジション無し)
水曜: エントリー無し(ポジション無し)
木曜: エントリー無し(ポジション無し)
金曜: エントリー無し(ポジション無し)
「FXバランサーⅡ」月曜: +85・-50pips(+\2,450)
火曜: エントリー無し(ポジション無し)
水曜: エントリー無し(ポジション無し)
木曜: エントリー無し(ポジション無し)
金曜: エントリー無し(ポジション無し)
@10月1日より新バージョンがスタートしております^^
旧(FXバランサーⅠ)と比べ精度が高く、エントリー回数は少なめなので、
設定値のリスク許容度を少し高めに設定しております^^
(なお、FXバランサーⅠも25万からの再スタートとしております)
相変わらず凪いでいるカンジですね~(;´▽`A``
動きがあるまでジッと待っていて、チャンスだけ静かに仕掛けます★
その名の通りバランスをとって安定感を持ちながら、
隙間からお金を奪取!といったカンジのシステムです(;^_^A
※なお、
設定によって成績は変わってきます。 専用特典で配布している設定での成績となります
商材評:
朝一セットのノンビリ運用システム。低リスクで安心度は高し★・
FX為替予想システムスナッチ:-92pips(検証by
☆あっち☆)
月曜: 決済なし
火曜: -70pips
水曜: 決済なし
木曜: +31pips
金曜: -53pips
@ポンド円のみ・2時間足単独・決済ベースでの検証です。
損小利大なので、やってて安心です♪
矢印サインが教えてくれるので、同じ時間足を使ってれば
誰がやっても基本的に同じ結果・同じ成績になります☆
※なお、あっち自身24時間対応するのは当然不可能で、
また対応できる時間帯もほぼすべてながら不安定だったりします。
そこで今月より
24時間すべてのサインに従った場合の目視検証とします。
ですが実際にリアルでも運用しているそうなので、
重要指標発表直前にストップをタイトに設定するなど工夫した、
現実的な成績を掲載していきますね☆
先週はボラティリティが低かったせいか、成績は今一つでした。
ですが儲かる時はあれだけ大きな利益になりますから、
それと比べると損失は小さくて助かりますね^^
今、
30分足がアツい!です(^^)
今後も重要指標に関しては、
「直前タイトストップ」でいこうと思います^^
商材評:
王道型のシステム。どの時間足でも精度の高いサインが期待できる^^・
FX Great Swing Signals:+120・+118pips(検証by
げんげん)
※24時間常時監視できた場合の、理論上の目視検証となります
※固定(初級者)・変動(中級者)それぞれの損益を掲載しております
固定(初級者) 変動(中級者)
月曜: +55pips +28pips
火曜: +55pips +146pips
水曜: -45pips -64pips
木曜: トレード無し トレード無し
金曜: +55piis +8pips
合計:+120pips +118pips
@固定pipsルール(初級者)と変動pipsルール(中級者)で検証しています。
今週のサイン発生時刻は、11:00・7:00・4:00・3:00・3:00でした。
最後の3:00のポジションは保有中です。
チャートを見てると数秒でサインの発生の有無、
もしくは近いうちにサインが発生しそうかどうかがわかるので、
チャートに張り付けなくてもエントリーチャンスはあまり減りません。 私は今週はすべてエントリーできました♪
今週はそれほどボラティリティが大きくなかったですが、
このシステムではしっかりと利益を確保できました。
ルールはシンプルでわかりやすく、半裁量ですが
再現性はかなり高いです。
変動ルールはあるポイントにフィボナッチを引くのですが、
この引き方で少し迷う場面があるかも知れませんが、
公式サポートサイトで詳しい解説を行ってますので、
すぐにマスターできると思います。
不安な方は公式サポートサイトで詳しい解説を行ってますので、
どなたでも
少しの努力でマスターできると思います。
ルールが明確でサポートも抜群ですのでかなり有望な商材になりそうです♪
商材評:
フィルタが絶妙な高勝率トレードルール☆作者のサポートは超抜群♪ ・
TQチャート:-30pips
月曜: +10pips
火曜:-207pips
水曜:+107pips
木曜: -38pips
金曜: +98pips
※USD/JPY・EUR/USD・EUR/JPY・GBP/JPY・GBP/USD・AUD/USD
推奨通貨ペアすべての公式成績を掲載しております
※携帯への配信の場合の乖離・スプレッドは加味しておりません
@公式ページに記載されている成績を掲載しております。
珍しく週単位でのマイナスを記録しました。。低ボラはキツいです(;^_^A
トレンドが発生するとかなり
強力なツール と言えそうです^^
スピードが速い相場状況ですと乖離対策は必須だと思います☆
コメント欄では有効な対策議論が交わされてますのでご参考に(*^-^)
商材評:
精度の高いサインが携帯に♪当然乖離が出るのでトレード方法に注意! ・
FXユーロドルスキャルピングシステム完全攻略マニュアル:+36pips(検証by
げんげん)
月曜: トレード無し
火曜: +15pips
水曜: +10pips
木曜: +7pips
金曜: +4pips
8勝1敗 勝率89%(+Advanced Droid Tactics)
@Alpariのリアル口座で運用中です。
ADTのHybrid設定で、リスクレベルを0にして固定ロットで運用しています。
今週も調子がよかったです。
残念ながら1敗したため連勝記録は29連勝でとまってしまいましたが、
かなり安定して勝ちを重ねていってくれました。
完全に一時の不調は脱したみたいですね♪
現在ある自動売買の中でも、
最も安心できるシステムの一つと思います。
商材評:
有名な自動売買システムの、取引スタートまでの手引書☆システムは優秀^^・
ギガFXシステム:-65・-58pips
※SP・ハイパー両方の検証:決済ベースでの目視検証となります
ギガFXSP ギガFXハイパー
月曜: +11pips 決済無し
火曜: -91pips -14・-91pips
水曜: +8pips -65pips
木曜: +7pips 決済無し
金曜: 決済無し +112pips
@10月最終週から成績検証を始めました(*゜▽゜)ノ
初めての週単位のマイナスとなりました(・Θ・;)
SPの一回の負けが大きいのは珍しいですが、
指標などの突発的な変動時は少し大きくなるような気がします(‥;)
商材評:
怪しいレターでしたが、中身は意外と堅実な優良システム?に期待^^・
HITTRENDER:-372&+438pips
※LO版はポンド円のそれぞれtypeA/Bを(ドテン含む)、
NY版はポンド円AB・ドル円をそれぞれ載せてます
月曜:LO :-6・-67pips(ドテンあり)
NY :+80・-18pips
火曜:LO :ノーエントリー×2
NY :+80・+20pips
水曜:LO :+50・-47pips
NY :+80・-4pips
木曜:LO :-90・-90pips(ドテンあり)
NY :+80・+20pips
金曜:LO :-61・-61pips(ドテンあり)
NY :+80・+20pips
※こちらの成績は私のやり方(typeA/B両方やる)+スプレッド無視で、
理論上での成功・失敗のみ掲載していきます(公式と同様になります)。
スリップなどを載せたりすると混乱してしまいそうですので…
@欧州版、すんげ~~~反転ッスヽ(=´▽`=)ノ
先週の大復活はマボロシだったのか・・・・・・・?
その一方でNY版は絶好調♪
ポンド円は全勝の快挙でした(o^∇^o)ノ
なお、ロンドン版は先月26日から、NY版は今月11月2日から、
それぞれ冬時間となり・1時間配信が遅くなっております☆
商材評:
ブレイクアウト手法の安定利益☆定時の逆指し値で個人差ゼロ^^『HITTRENDER WORLD POSITION』:-97pips
(ユーロ円・ユーロドル・ポンド円)
月曜: +20・ +20pips
火曜: -73・ -66pips
水曜: +20・ -42pips
木曜: +20・ +20pips
金曜: -36・ +20pips
@こちらは現在
HITTRENDER契約者への先行配信のみとなっております
ポンド円の配信、止まりましたね(・Θ・;)
損大利小・高勝率の典型的トレード手法だと思います(^。^;)
・
みんポジFX:-51pips
※こちらは決済損益のみ掲載していきます
月曜: 決済なし
火曜: 決済なし
水曜: 決済なし
木曜: 決済なし
金曜: -43・-8pips
@まだマイナス状態から抜け出せません(;´Д`A ```
10月はちょびっとだけトータルマイナスでした( ̄Д ̄;;
今月もあと2ヶ月、ラストスパートで利益を残してくださるといいですね(^^;)
商材評:
スイング系の定時配信。少々損益幅が大きいので資金管理に注意☆・
FX CLUB:-76pips(-\27,800)
※こちらは分割決済ですので、損益pips・金額の両方を掲載いたします
月曜: +2・+1pips(+\700)
火曜: -9・-19・-39pips(-\18,200)
水曜: +30・+1pips(+\3,200)
木曜: -17・-9・-26pips(-\16,400)
金曜: +1・+8pips(+\2,900)
@珍しく不調な週だったと思います(;´Д`A ```
時々スカイプで話すのですが、「どんな事が起こっても私はブレません」
と、ただただルールを守って淡々とこなすと言ってました(*^-^)
配信も丁寧で、公式ブログも成績に手を加えずありのまま、
マメな内容で
信用のおける配信者だと思います★
初月1000円です^^
ちょっとした乖離にもすぐに説明が入り、納得いく内容です♪
ここまで親切丁寧で、かつ安定成績の配信、そして月額も安すぎです
商材評:
マメで誠実な配信者。実績もあり、低リスク・長期で負けない安心感^^・
フルスイングFXアルティメット:+123pips
※決済ベースでの損益を掲載していきます
月曜: エントリー指示あり・決済なし
火曜: +70pips
水曜: +30pips
木曜: -35・+20・+5・+38pips
金曜: -5pips
@検証を始めた週から
いきなり大きなプラス ですね^^
心配していた乖離もなく、安心して受けられる配信者だと思います★
ちょっとしたミス配信(成績結果なのでトレードには影響ありません)にも
即座に謝罪・訂正メールをよこしたり、マメにストップ移動をするので、
今のところ
誠実な印象 を持っています(*^-^)
一ヶ月くらいのデータが集まったら、『商材評』も考えてみます^^
-------------------以上です。
合計獲得ピプスは
+665pipsでした(*^-^)
※あっち・げんげん検証含む※色々と混ざってるので『参考値』です。
私が実際に獲得できてる利益とは大きく異なります(;^_^A
低ボラに苦しんだせいか、トレンドフォロー系システムは苦戦でしたが、
グローバルFX+なかば流裏マニュアル や FX Great Swing Signals 、
MegaDroid なども善戦してますね♪
フルスイングFXアルティメットがいきなり活躍したのも印象的です^^
ドレかが悪くても、ドレかが調子いい

今後もリスク分散と資金管理を第一に考え、
高い位置で安定するようガンバります( ̄∇+ ̄)v
では今週もガンバりましょう´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)