FX情報商材レビューブログの決定版!(FX情報商材レビュー・検証&評価ブログ)

FX情報商材のレビュー・検証結果を毎週更新!FX情報商材を初心者向けに解説!FX情報商材購入者に高勝率の豪華特典も!

コーチングFXの検証・レビュー・評価 

ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

コーチングFXの検証・レビュー・評価【FX情報商材検証】



コーチングFXコーチングFX
プロのコーチが作り上げた!資産を守り、
着実に増やしていくための実戦トレーディングマニュアル!

※現在特別先行販売価格☆11月一杯で値上げ!


こちらのコーチングFX、ちょっと前から問い合わせをいただいてました☆
前作は コチラ 、作者さんに実力は感じられる部分がありながらも、
初心者への再現性と理解、デフォルトの成績が今一つ伴わなかった、
「惜しい」商材だったという感想・レビューでした(;´Д`A ```

今作ではNLP(神経言語プログラミング)取得という、
FXにおいてどれくらい効果があるのか分からないものを引っさげ、
コーチングをメインとした商材コンセプトとなっているようです(*^^)

では、以下にコーチングFXをレビューしていきますね↓↓☆




人気ブログランキングへFC2ランキングへ

【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑




コーチングFXは、「比較的容易な裁量商材」ですね(;´▽`A``☆

ではさっそく読み解いていきます↓


【セールスページ】

コーチングFXのセールスページを見ていきましょう☆


コーチングFXはコーチである私が作り上げた
5分足と複数のインジケータを使用した短期トレンドフォロー戦略です。
ローリスク・ミドルリターンを目指し、相場の中で生き残り、
利益を積み上げていきます。
さらに、トレーダーとして身に付けるべき心理面にまで
言及した実戦型マニュアルです。』

(本文より抜粋)

これが本当に達成できるのなら素晴らしいことですが……


また、続く「FXは簡単ではない」には賛同できますし、
そのストーリーはリアリティがあって寒気がします(;´▽`A`` コエー
さらに「成功は成功の上に築かれる=モデリングの有効性」や
「トレードにあたっての信念」も説得力があり、オカしな点は見られません。


ん??次の「あなたへの4つの約束」サバイバルFX って(^・ω・^).....?
・・・最初につけた商材名が「サバイバルFX」であった事が窺い知れますね(^^;)


サバイバル、いやコーチングFX損切りは10pips (+スプ)となります。
平均的なリスク・リワードは1:1~2、5分足 を使用します。

トレードの成功法として 心理面 を挙げているのは非常に好感が持てますが、
「勇気リンリン自信マンマントレーダー」になるのは、ちょっと危険では(・Θ・;)
私個人としては様々な心理学的な『ワーク』の中身に興味津々ですけど^^


コーチングFXはサポートを考え月に僅か 20部限定 の販売となっています☆

使用通貨ペア米ドル/円、ユーロ/米ドル、ユーロ/円の3通貨ペア★
直近1ヶ月の成績はかなり安定的かつ豪華な仕上がりですね~(・Θ・;)


コーチングFXの特典

1・サバイバ・・・・いやコーチングFXメールサポート
2・トレードレポート(PDF)― 米ドル/円1週間分
3・トレード動画
4・トレード実践会(特典なのに・・・・有料?)

4は特典と呼ぶには微妙ですが、自信がないと出来ない事だと思います^^


最後の 『自転車とFXトレードの類似性』 に関しては的を射ていますね☆
どんな優良な商材、サポートがあったとしても、
実際に勉強・検証・訓練し安定利益に辿り着くのは 本人のみ
これは絶対不可欠なことであり、避けることはできません(;^_^A

代わりにトレードして損益を得ることもできないのは当然であり、
商材を買っただけで勝てるようになるワケでもありません(〃´o`)=3



【マニュアルの中身】


コーチングFXのマニュアルは、PDFにして90ページ (‥ )

はじめに
第1章 トレード準備
第2章 前提事項
第3章 インディケーター解説
第4章 手法の説明
第5章 心理強化
第6章 補足事項
あとがき


から成っております☆

まず『はじめに』で、コーチングFXスキャルとデイトレの間であること、

スキャル:高勝率←→1回の負けで利益消失の、負けられないストレス
デイトレ:トレンド発生での利益期待←→帰宅後のチャンスの少なさ

というそれぞれのメリット・デメリットを提示し、いいトコ取りしていくようです☆
また、コーチングFXマニュアル内の表記に関して誤解のないように、
解釈の仕方も記載されているのは良心的と言えますね(*^-^)


『第1章 トレード準備』

コーチングFXで使用するチャートはMT4、テクニカル設定も含め、
画像つきで丁寧に説明され、分かりづらい部分はありません^^

テクニカルは一般的なEMA・ストキャス・MACDなどに、
いくつかマイナーなものを組み合わせて表示させます☆

『第2章 前提事項』

コーチングFXを利用する上で必要な「作者の考え」を、
いくつかの項目に分けて説明されていくのですが…

Ⅰ.チャートには全てが織り込まれる
Ⅱ.長い時間軸の方が短い時間軸に比べて優位である
Ⅲ.リスク・リワードの優位なトレンドフォローが王道
Ⅳ.エグジットはエントリーと同様に重要
Ⅴ.天底はくれてやれ
Ⅵ.最終的な損益は心理面に大きく影響される


どれもかなり重要なことで、説得力があり、同感ですね^^

『第3章 インディケーター解説』

こちらではコーチングFXで使用するインジケータの解説をするのですが、
「その成り立ち」のような要らん解説は別として、
・一般的な使い方
コーチングFXでの使い方

が掲載され、一つ一つ丁寧に図説してくれています(o^∇^o)ノ

これがとても分かりやすく、別の手法で使用している方の復習にもなります♪
さらにはスローストキャスのダイバージェンスの見つけ方も記載されており、
テクニカルの学習として、まさに丁寧にコーチングされている印象ですね☆

『第4章 手法の説明』

ここからいよいよコーチングFXの手法説明になるのですが、

.エントリー
.エグジット
.ポジションサイジング


の3項目に分けてじっくりと解説されていきます☆

で、図解されているので分かりやすく、過去1週間分くらい目視しましたが…







有効なルールだと思います( ̄∇+ ̄)v


どれも理に適っているフィルタで、トレンドフォロー型、
順張りでの手法ですから、勝率も高いと思います(*^-^)

さらにケーススタディを用いて実際のチャート画像で説明されており、
コーチングFXへの理解は容易に深まると思います(*^^)

Ⅲのポジションサイジング、これもなかなか面白いですね★
資金管理の大切さを学べるだけでなく、ポジションの建て増しにあたる
ピラミッディングの手法解説が、例を出して分かりやすく解説しています^^

『第5章 心理強化』

てっきりメンタルについてのコントロール法かと思ってたのですが…
ちょっと思ってた方向性とは違っていました(;^_^A

Ⅱ.勇気、自信を身に付ける方法(なぜかⅡから始まっています(-o-;)
Ⅲ.気持ちを落ち着ける方法


冒頭文はとてもタメになるハナシなので是非とも読んでほしいのですが、
それ以降は上記項目の心理作用を狙った具体的な方法が記載してあります。
まぁメンタルコントロール法の一種ではありますけど(・Θ・;)

『第6章 補足事項』

これまで説明してきたコーチングFXのトレード方法の補足です★
どんな商材でもそうですが、直近の相場に最適化されているのは当然で、
ボラティリティの変化により、インジケータの最適な設定数値は変わってきます。
それを含めた上での対処法が記されており、親切な印象を受けますね^^

重要指標時やエントリーが本来の位置からズレてしまった場合、
通貨ペアの選択など、実践的で有効な補足が添えられています(*^-^)b

『あとがき』

ここで長ったらしくまとめるのかと思いきや、ホントにあっさり締めました(;^_^A


コーチングFXのデメリット

ダマシを避けるためフィルタが多く、チェック項目に慣れる必要がある
エグジット条件はレートと共に移動するため、OCOでの放置はできない
レンジ:低ボラ:突発的変動ではエントリーできない(当たり前ですが)
チャートが小さくて、エグジット条件インジの表示が面倒だったりする
エクストラルールがちょっと多く、基本的には張り付きが必要
矢印や音などでのシグナル告知などはない
※チャートから離れる場合の設定は可能です


コーチングFXのメリット

一般的なテクニカル使用なので、なじみがあり分かりやすい
マルチタイムフレーム使用で、1枚のチャートで全てが視認できる
トレード全般に役立つ思考が網羅され、裁量の勉強になる
慣れてしまえば、特にシグナル告知は不要で、目視で判断可能
サポートサイトでレポート・動画での学習ができる
一般の裁量商材よりも難易度は低く、比較的実践までが早い
王道的手法なので、手法が通用しなくなる事は基本的に考えにくい



【総評】


コーチングFXですが、なかなか好印象ですね(*^-^)

覚えなければならないパターンも コレコレ のように多くはなく、
手法をマスターする前に投げ出してしまうような大変さは感じられません★

サポートサイトでは動画で直近のリアルタイムチャートを流しながら解説、
実際にトレードしている模様 を見せながらコーチングしてくれてます^^
レポートは逆にここしばらくの大きめのチャートを表示させ、
その中にそれぞれの場面での判断を掲載してくれ、こちらも分かりやすいです。
動画の中ではコーチングFXのルールのまんまではない、
ちょっとしたアレンジを加えてるものもありました☆

勿論「カンタン・ラクチン」といった類のサイン点灯システムではありませんので、
上記デメリットによく目を通し、許容できる方のみ ご検討ください(^^)







---------------------------以上です。


コーチングFX、正直前作の商材で不安な部分はあったのですが、
見事に払拭し、再現性の高いものに仕上げてきたように思います(*^-^)
「真面目に勉強したいけど、それほど時間も取れない~
といったサラリーマントレーダーさんにお薦めしやすい部類ですね☆

手法のみでなく 心理面 にもしっかり言及しているのも好感が持てます^^


コーチングFXコーチングFX
プロのコーチが作り上げた!資産を守り、
着実に増やしていくための実戦トレーディングマニュアル!

※現在特別先行販売価格☆11月一杯で値上げ!

☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★

当ブログからの商材購入特典はこちら⇒特典ページ
商材の購入相談はこちら⇒chome_fx@yahoo.co.jp
※件名は「商材名+教えて!」で
コーチングFX気になってました。
さっそくのリアルレビューありがとうございます。

これはVMAやMAXなど、オススメランキング商材と比べ簡単ですか?
楽したいというわけではなく、実際なかなか時間が取れないもので。
[ 2009/11/19 19:21 ] [ 編集 ]
http://mochi0281.blog17.fc2.com/blog-entry-437.html
上記のキャンドルFXの紹介ページに記載されている
②の週1メルマガ配信をほったらかして、
別商材(コーチングFX)を作っていた作者という事実を
注意書きとして載せたがいいと思います。
(販売hpの記載は、今年の11月初旬に、
週1から隔週に変更したようです)
[ 2009/11/20 01:04 ] [ 編集 ]
>スキャル:高勝率←→1回の負けで利益消失の、負けられ>ないストレス
>デイトレ:トレンド発生での利益期待←→帰宅後のチャン>スの少なさ
>というそれぞれのメリット・デメリットを提示し、いいト>コ取りしていくようです☆

これがほんとなら買いかも

時間ないんで、分足でトレードしてますが、確かに2,3連敗したら相当痛いです。
ま、1トレードあたりロスカット10P以内じゃないとエントリーはしないし、エントリー時、リスクリワード1:1以上じゃないとやらないようにしてるけど、ボリバンがめどなんで、到達まで時間かかるとだんだん縮小していくし

ターゲットのインジケータが有効であればよさげな商材に思えます。
ちょめさんどうなんでしょうか?

しかし、”コレやコレ”のあとのコレは、狙う動きがわかれば覚えるのそんな大変じゃないですよ^-^
先にルールが来るので面倒みたいですけど、慣れるとチャートの形見て、インジのパラメータ確認するだけですみます。

スレ違い失礼しました。




[ 2009/11/20 01:21 ] [ 編集 ]
>バンズさん

VMAやMAXに比べたら、断然難易度は低いと思います★
覚えなくてはならないチェック項目やルールはそれほど多くはありませんよ^^

マニュアルの完成度は高い方だと思います(*゜▽゜)ノ


>KYさん

おぉ、知りませんでした(・Θ・;)
有益な情報をありがとうございます☆☆

苦情の問い合わせは集まってないんですかね~
販売時の約束は守ってほしいですね。


>Dax5さん

確かに有効性は高いですし、通用する手法だと思います^^

が、よく見られる、悪く言えば使い古された、
一般的な手法にアレンジをきかせたカンジですから、
MAXをしっかりと実践され結果を出せているDaxさんなら不要かも☆

そのルール付けはなかなかシンプル化に成功してるんですけどね~(^^;)


Daxさんのように商材を「ツール」と考え、
納得がいくまで精査・検証して⇒有効なフィルタを見つけられる方でしたら、
大抵の商材は利益を出せるようになると思いますよ(;´▽`A``
[ 2009/11/20 06:58 ] [ 編集 ]
11月いっぱい前に20部限定が切れてしまいそうで、買いました。
まず感想としては、相変わらずちょめさんのレビューは正確だと思います^^
VMAも持っているのですが、初心者さんには断然こちらの方が向いてますね。

ちょめさんが言われるように張り付きは必要だと思いますが、それほど長い時間が取れなくてもトレードできるのはありがたいです。
ルールも複雑ではなく、有効だと思います。
VMAの困難があったからでしょうか^^
こちらに乗り換えることにしました(笑)
[ 2009/11/21 15:02 ] [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/11/21 17:56 ] [ 編集 ]
>バンズさん

レビューのご評価、ありがとうございます(*^-^)
使用する方の好みにもよると思いますが、
確かに初心者さんにはVMAよりは入りやすいでしょうね★

比較的シンプルですので、取り組みやすいといった印象です^^


>(管理人のみ閲覧)さん

おぉ、行動力ある・・・(・Θ・;)
そして向こうもよく対応してくれましたね☆

それはそれでどちらも凄いと思います(;^_^A
[ 2009/11/22 06:26 ] [ 編集 ]
キャンドルFX購入者です。

この作者、全く信用できません。
上の方でも言っている方がいますが、特典の週1メルマガ&サポートページを長期放置してました。1月下旬~3月下旬と6月下旬~10月下旬の2回停止しています。

まあ何かのの理由があったと思いますが何も連絡もなく放置状態というのは問題あるのではないでしょうか。
10月からメルマガ復活してますが、今のところ隔週どころか月1でしか来てません。

というかいつの間にか週1から隔週になっていたんですね。(これも全く連絡無し)

さらにこの記事見て、メルマガ放置して新しい商材作ってたなんて知って怒りを覚えました。
これから再び苦情のメールを出します。

>苦情の問い合わせは集まってないんですかね~
>販売時の約束は守ってほしいですね。
あちこちのレビューサイトでかなり問題になっていましたよ。
おそらく苦情もかなり届いているはずです。


こんな作者の商材を優良商材として勧めていてがっかりしました。
[ 2009/11/28 15:52 ] [ 編集 ]
おぉ、そういった事情があったのですか・・・

私は前作キャンドルFXをレビューした後にその後の追跡はしておらず…
「連絡なし」という事は、作者側に連絡・確認をしたのでしょうか。

調査不足でスミマセンm(_ _;)m


私は前作について知っている範囲で書いているつもりですが、
それと次作のマニュアルの評価は別物と考えております。
前作がダメな商材としても、次回作が必ずダメなものとは限りませんし、
逆に前作が優良だったからといって、次作が残念商材の場合もあります。


ですのでコーチングFXに関しましては、
マニュアル完結と考えた場合に、有効であると判断して記事を作成いたしました。
今回ご報告いただいた、作者さんの前作に関する行動が事実であれば、
前作購入者様に対して不誠実であるという材料の一つになると思います。

情報のご提供ありがとうございました☆
[ 2009/11/29 06:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
☆ 成功脳 ☆ 育成メルマガ
美味しい情報は最優先で!
メルマガ読者を徹底ヒイキ^^♪
メルマガ登録 ・ 解除
 
祝! まぐまぐ 【 殿堂入り 】!
プロフィール

ちょめ

Author:ちょめ

ご訪問いただきありがとうございます☆

数年前にキャバクラ経営をリタイアし、
FXやファンド・事業投資・コンサル等を生業としていますd(゜ー゜*)

FX専業トレーダーとして日々相場と向き合う一方、FX商材の検証やレビューに取り組んでます(レビュー商材本数 : 累計約700本!)。
各ジャンル・投資スタイル別に優良商材
ベストレシピを常に模索しています☆

残念なことにほとんどが詐欺的ダメ商材ではありますが、ルール通りに取り組めば、ちゃんと勝てる商材は存在します★
商材ジプシーはもう卒業しましょう^^


購入特典 の実績とサポートには自信がありますので、お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ~(o^∇^o)ノ


旅好きです♪※ プライベート写真館

商材の購入相談はこちら⇒お問い合わせ

もしくは直接メールでどうぞ!!
chome☆fxbrave.com(☆→@)

Twitter始めました!

50音順カテゴリ検索
50音順カテゴリは コチラ
カテゴリー(ほぼ販売日順)