FX情報商材レビューブログの決定版!(FX情報商材レビュー・検証&評価ブログ)

FX情報商材のレビュー・検証結果を毎週更新!FX情報商材を初心者向けに解説!FX情報商材購入者に高勝率の豪華特典も!

Pendulum Swing FXの検証・レビュー・評価 

ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

Pendulum Swing FXの検証・レビュー・評価【FX情報商材検証】



Pendulum Swing FX※ こちらはB特典の対象となります
Pendulum Swing FX
(ペンデュラム スイング エフエックス)
複数要素が合議して「ここは自信持ってエントリして大丈夫」
と言ってくれるようなFXシステムが誕生!

※ 9月中のご購入で Simple Pendulum FX を無償配布中!

こちらのPendulum Swing FX作者様より商材提供を受けました☆
他商材の依頼・問い合わせが多く、本日ようやく辿り着けました(;´▽`A``

販売者さんは今回が初の商材というコトで気合いが入っていて、
購入者さんが長期で勝てるように マメにサポート しているようですね☆
私に対しても丁寧な迅速レスで、その真面目さが窺えます^^
期待しつつ、中身をレポートしていきたいと思います★

では、Pendulum Swing FXを以下にレビューしていきますね↓↓




人気ブログランキングへFC2ランキングへ

【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑




Pendulum Swing FXは、「裁量型スイングシステム」ですね(;´▽`A``☆

ではさっそく読み解いていきます↓


【セールスページ】

Pendulum Swing FXのセールスページを見ていきましょう☆

ペンデュラムスイングFXのターゲットは、サラリーマン層 となります。
2時間~4時間おきにチャートをチェックできれば十分とのことです^^

いくつかのフィルタをかけて、エントリー精度をアップさせているのが
レターの文間から読み取れますね( ̄ー+ ̄)


Pendulum Swing FXの内容サンプルを見る限りでは、
画像を多く使用し、分かりやすそうな印象を受けます★

Pendulum Swing FX直近の集計済成績↓

2009年07月  09勝 03敗  合計 1455pips獲得
2009年08月  06勝 04敗  合計  695pips獲得
2009年09月  08勝 04敗  合計 1048pips獲得


上記を見るに、あまりエントリー回数は多くはないようですね☆
さらに過去成績で騒ぎ売り煽るのではなく、「あくまで目安」とした上で、
損小利大の堅実な手法 である事を強調しています^^


Pendulum Swing FXFAQ(よくある質問)を見ますと、
長い間エントリー精査からポジション保有まで時間がかかりそうですが、
逆に考えれば「そろそろイケルんじゃね?」という状況がくるまでは、
それほど神経質にチェックする必要も無さそうです★

釣り糸を垂らして 「待つ」 といったスイングの典型に見えますね(*^-^)

さらには資金量に合わせたストップ設定やポジションサイジングなど、
手法以外の部分にも言及していく姿勢が見られます。


Pendulum Swing FXの特典

・無期限メールサポート
・サポートブログへの入室(すでにスタートしています)
・マニュアル改訂の際の無償配布


以上となっております。
グダグダと長ったらしいセールスレターと違い、
必要なことだけしか書いておらず、地味ながら好感が持てますね(*^-^)♪


【マニュアルの中身】


Pendulum Swing FXのマニュアルは、PDFにして46ページ (*゜▽゜)ノ

1. はじめに:この手法が最適な方
2. システム概要
3. 重要な前提
4. 環境の設定方法
5. ルール
6. 損金をどう考えるか
7. ブレイクスルーに向かって
8. 追記
9. あとがき

から成っています☆
正直、文章は全体的に大学のレポートみたいで字間が狭く、
「ワード作成」 って雰囲気で読みづらいカンジですが…(^。^;)

冒頭はPendulum Swing FXの優位性の説明から始まり、
この商材の「スイングの天底を捉える」という特性へと続きます☆

Pendulum Swing FXVTチャート2時間足 を使用します。

購入対象として最も中心となるであろう
「2時間置き以上でしか状態確認ができない多忙な方」
向けに、リスクを極力排除した 資金管理とストップ設定 を提案しています^^


で、いよいよPendulum Swing FXの設定に移るのですが…
これまでのように最初からインジケータのインストールや設定ではなく、
まずは チャネルラインを引く※ ところから始まります(・Θ・;)
※平行に2本引いたトレンドラインのようなものです

まずは複数のチャネルラインを引きます☆
そこへちょっとマイナーなインジケータを2つ設定します^^
画像付きで丁寧に説明されてますので、設定は簡単です


Pendulum Swing FXのエントリールール

ちょっと・・・・・・・変に難しい言葉を遣った表現が多く、
初心者に優しくないカンジがしますね(〃´o`)=3
経験者であれば聞いた事がある・予想のつく語句ではあるのですが、
基礎本に必ず載ってるような内容とは言えないと思います。

エントリーに至るまでの条件が 4+1 あるのですが、
『4 条件が全部2-3 足程度内で揃ったらその条件確定足でエントリ』
『①~④の条件が1つでも何足も遅れる場合は我慢して
 次の条件成立まで見送ります。』
とあります。

その後チャート画像が示され、エントリーサインを図示しているのですが、







ん~  ルールとは若干の違いが見られるような(ー'`ー;)


「4 条件が全部2-3 足程度内で揃ったら」がそれ以上に離れてしまってたり、
「あるインジが○○を割って落ちてきた」が、そうでもない箇所があったり…


Pendulum Swing FXは初心者にはちょっと難解かも知れません…
ある程度の理解力がある方でないと、一人では混乱する可能性が(・・;)

ですがその後、各判断ポイントを一つ一つ解説してくれているので、
その理解の度合いもだいぶ上がるでしょう☆
かなり慎重にシグナルを精査するので、勝率はかなり高いと思われます^^


Pendulum Swing FXのエグジットルール

Pendulum Swing FX最低ストップ85pips で、
必ずエントリーと同時に設定します。
エグジット条件を満たした時点で、ドテン売買になる可能性が高そうです^^
さらに 設定ストップに見合った資金配分 の提案もしてくれており、
想定するストップ損失が許容損失割合をオーバーする場合は
エントリー自体を回避するか、枚数の調整を考えなくてはなりません☆
こういった部分にまで言及してくれるマニュアルは珍しいですね(*^-^)

その後はダマシも含めた補足説明があり、若干曖昧さは払拭されます★

次に (相場に方向感がなく、ボラティリティが低下した状態)を
実際のチャートを例に、回避する方法が記載されています。


6の「損金をどう考えるか」にある、『システムを信じ、ルールを守る』
ことの大切さに関する記述は、経験に基づいた説得力あるものと思います^^



【総評】


Pendulum Swing FXですが、なかなか筋肉質な出来と思います★
作者さんが長い時間をかけて築き上げた 実績ある手法 と想像がつき、
その自信と自負がマニュアルの随所に感じられますね(;^_^A

今まで出会ったプロトレーダーさんに共通する、
チャートに長く携わった上での基礎力がしっかり身についてると感じます。
特に 資金管理 に重きをおいて具体的な解説を心がけており、
漠然と「資金管理」というのではなく、実践的な提案がなされてますね☆


しかし一方で『商材』としては、今一つマニュアルのみでは伝えきれておらず、

・エントリーおよびエグジット条件に若干曖昧な点がある
回避条件の○○pipsも実線なのかヒゲを含むのかが明記されていない
チャネルラインの引き方は人それぞれズレが生じ、
 角度が少し違えば将来の線の行き先は相当違ってくる

キレイな上下トレンド時だとラクに線が引けるが、所々にレンジが紛れ、
 ますます画一的なチャネルラインは引きづらくなり、再現性が薄れる


などの 個人差 が出てしまう部分は否めず、裁量も少なくはありません(-o-;
さすがに「システム」と呼べるほどカッチリしたルールとは…
多少の個人差は避けられないものと思われます

またマニュアルも(内容はさほど難しくないながら)文章が難解ですね(;^_^A
作者さんの真面目な性格からか、「少しでも初心者に分かりやすく!」
余計に沢山の文章を呼び込んでしまい、複雑になってしまってる感が…

また帰宅後のサラリーマントレーダーがチャートを見れるのは、
せいぜいローソク(この場合は平均足)4本(8時間)程度までと推測され、
寝るちょっと前にエントリー条件が一つ点灯、などの可能性もあり、
現実的にどれくらいエントリーチャンスの恩恵に与れるか分かりません(・・;)


しかしそれらを補完してくれるのが、 サポートブログ の存在だと思います^^
ほぼ毎日 「相場分析」 の記事での具体的な解説は勿論のこと、
Pendulum Swing FXを使った今後の展望など、
メールサポート も含めてかなり充実しているようですね(*^^)
作者さんからはこれまで何度も長文メールのやり取りをしており、
その人間性からも信用に足る方だと感じております(^ー^)ノ







---------------------------以上です。


Pendulum Swing FX、マニュアルは46ページですが、
その内容は倍以上のボリュームを感じました(;´▽`A``
より誤解の無いように、マニュアルの完成度が高まればと思います^^

「作者さんのサポートと一緒に成長していく」という気概をお持ちの方でしたら、
サポート全般への期待・安心感を含めて検討できるものと思われます☆
トレンドフォロー型 で、かつ安定したスイング仕様ですから、
長い間使い続けられる手法であるのは間違いないでしょう(*^-^)

Pendulum Swing FX※ こちらはB特典の対象となります
Pendulum Swing FX
(ペンデュラム スイング エフエックス)
複数要素が合議して「ここは自信持ってエントリして大丈夫」
と言ってくれるようなFXシステムが誕生!

※ 9月中のご購入で Simple Pendulum FX を無償配布中!

☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★

当ブログからの商材購入特典はこちら⇒特典ページ
商材の購入相談はこちら⇒chome_fx@yahoo.co.jp
※件名は「商材名+教えて!」で
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
☆ 成功脳 ☆ 育成メルマガ
美味しい情報は最優先で!
メルマガ読者を徹底ヒイキ^^♪
メルマガ登録 ・ 解除
 
祝! まぐまぐ 【 殿堂入り 】!
プロフィール

ちょめ

Author:ちょめ

ご訪問いただきありがとうございます☆

数年前にキャバクラ経営をリタイアし、
FXやファンド・事業投資・コンサル等を生業としていますd(゜ー゜*)

FX専業トレーダーとして日々相場と向き合う一方、FX商材の検証やレビューに取り組んでます(レビュー商材本数 : 累計約700本!)。
各ジャンル・投資スタイル別に優良商材
ベストレシピを常に模索しています☆

残念なことにほとんどが詐欺的ダメ商材ではありますが、ルール通りに取り組めば、ちゃんと勝てる商材は存在します★
商材ジプシーはもう卒業しましょう^^


購入特典 の実績とサポートには自信がありますので、お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ~(o^∇^o)ノ


旅好きです♪※ プライベート写真館

商材の購入相談はこちら⇒お問い合わせ

もしくは直接メールでどうぞ!!
chome☆fxbrave.com(☆→@)

Twitter始めました!

50音順カテゴリ検索
50音順カテゴリは コチラ
カテゴリー(ほぼ販売日順)