ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
先週の
【週別成績】です☆
先日も書きましたが、
FXエントリー小室FX研究会様 よりオファーをいただき、
本日
23日(月)21:30~ FXアカデミーにゲスト出演 することに(;´▽`A``
今の時点でも何を喋るかなんて考えてもないのですが…
まぁ沢山の質問がくるらしいので、それに答えていけばいいんかな(;^_^A
このブログ見てて参加・質問する方の中でコメント欄に登場した方は、
なるべく分かるHN で入室・質問してくださいよ~^^
その向こう側で半裸コスで正座してチャット見てるんかなー、
とか想像したら、絶対噴き出してしまいそうです。不安ですヾ(;´▽`A``
私もハゲヅラかぶって・
股間白鳥のコスチューム で参加してみます♪
どうせwebカメラ無いから音声だけですし・・・・
想像力を働かせて聞いてみてください´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)/
そんな私は26日で
33歳の誕生日 を迎えます……ダイジョブか(・Θ・;)

!
では、先週の週間成績です↓
・
ユーロドルアタック:+81pips
月曜: +30pips
火曜: +28pips
水曜: -34pips
木曜: +29pips
金曜: +28pips
@よっしゃよっしゃ!理想の4勝1敗(*゜▽゜)ノ
この調子で頑張ってもらいたいものですな~(*^^)
大きな損もない手法ですので、長い目で見守りたいと思います(;^_^A
特典評:
初心者法を使えば再現性100%☆低リスクの安定型特典です^^・
グローバルFX+なかば流裏マニュアル:+58pips(検証by
☆あっち☆)
ユーロドル :ポンドドル
月曜: +2pips +46pips
火曜: +57pips -8pips
水曜: -32pips -38pips
木曜: -21pips +10pips
金曜: -2pips +44pips
※18時~翌1時くらいの間でみっちり検証してます
※ユーロドル・ポンドドルの2通貨ペアでやっています
@かなり信頼している商材です(^.^)
ほぼ裁量がいらないのが何より嬉しい♪
前週から実施時間と表示方法を変えてみました(*^-^)
先週は前半が低ボラレンジ相場、後半は大きくトレンドが発生しました。
あまりにサポレジが近すぎる場合、逆に広すぎる場合は避けてます☆
その時々のボラティリティによって狙う損益pips数は変わりますが、
グローバルのサポレジは視覚的に判断ができますので、
見た目で狭い・広いが分かって難易度は低いと思います(・ω・)b
※あっちは12月より本業が多忙につき、今月一杯で検証を引退します^^
12月より新たに別の方が検証者として加わります★乞うご期待!
商材評:
確実に利益を重ねたい初心者向け★裁量はほぼ要りません♪・
FXエントリー:+288pips
※先週のラインは
146.35・147.55・148.40・149.40・150.40です☆
週初めに引いた線です。値幅の外に引いたラインは除外しています。
日を追うごとに有効なラインは増えていきますので、目安です
※質問があったのですが、上記ラインは分かりやすくする為、
『00』と『05』に合わせた表記としており、
大体の目安です^^
月曜:+48pips:最初のLサインは一番下のインジケータの位置が高く、
ダマシの可能性が濃厚。次のショートに乗る。とカッコつけたら、
これも十分に下がらず反転・損切り(;^_^Aクロスを待ってLドテン
⇒150.40ライン手前で利益確定☆※米指標前にストップ移動
次のショートサインは、その日一日ボラが小さかったことと、
期待される利益にリスクが見合わないのでヤラズ就寝でした☆
※実際には下値目標値に到達してましたが、結果論ス^^
火曜:-44pips:最初のロングに乗るも、逆行して微損で損切り。。
次のショートサインは英消費者物価指数直前なので見送り。
次のロングも指標がトリガーだったので様子見。
戻したSサインも149.40ラインが強力なので、越えるまで様子見。
次のロングでエントリーするも、ぎりぎりストップにかからないながら
⇒ウィンドウ2の逆クロスでとうとう損切り。低ボラレンジきついな~
水曜:+22pips:ショートサインの後の逆クロス⇒再度順クロス発生
でエントリーしようと検討したら、18時半からBOE議事録ですよ…
その後レンジのまま22時半の米指標が3つ重なってて。。
それが落ち着いてから、クロスを待ってショートエントリー。
⇒強いライン149.40手前で手堅く微益で確定リミット(・Θ・;)
※これを試し玉に、149.40ライン明確割れに逆指し値を入れて就寝
木曜:+179pips:朝方ヒットした逆指し値がそのまま148.40手前で利確。
しっかり割れてきたので、戻り・75線反発を確認して追いかける
⇒147.55ライン手前で無事利益確定^^♪24時の米指標を見送り、
ロングのサインで手堅く148.40ライン手前で半分エグジット☆
もう半分も148.40の壁が堅かったので無難に決済★満足でした^^
金曜:+83pips:最初のロングは強力ラインが目の前に。。。様子見。
次のショートも147.55ラインでピッタリ止まってしまったので、
割れた所に逆指し値を出して様子見・ほどなくしてヒット☆
⇒146.35ライン手前のリミットにぎりぎり届かなかったので、
金曜深夜ということもあり、適度なトコで手動決済しました(;^_^A
※
A特典の
「ダマシ回避インジケータ+アレンジ裁量法」をメインに取引しています☆
取引時間は昼過ぎから次の日の翌4~5時付近です。毎日とは限りません
後から皆さんが確認しても分かりやすくなるように、
エントリー~決済判断基準をカンタンに記載しております。
@前半は本当~にキツかったです(@Д@;
8~9月の低ボラレンジの再来襲かと思いました(〃´o`)=3
後半に大きなトレンドが発生した時、慌てず追っかけエントリーができ、
しっかりと
利益 が取れたのはなかなかの収穫でした(*^-^)♪
今回のような場面だと、マメに出入りした方が安全かも知れませんね☆
つくづく
精度の高いサインだと思います☆☆(勿論
専用特典ですよ^^)
FXエントリー(with専用特典)所持している方は、
是非とも5分と30分で大雑把でいいのでライン引いてみてください^^
「どう引いたらいいか分かりません!」
と仰る方は、私が
記事中に記載した各ラインをそのまま引いて、
過去チャートのドコから引いてきたのかを確認すると参考になるかと思います
今回の教訓:
75本線を跨いで上下してる時は、無理にやらないのもアリ☆※なお、問い合わせが多いのですが、ポジション毎の質問はご勘弁を(^^;)
受け付けているとすんごい時間がかかってしまいますので…(@Д@;
商材評:
手間があるだけ利益はNO.1★専用特典で裁量の実力もつきます^^・
FX-AAA:+184pips
月曜: +51pips
火曜: +39pips
水曜: -17pips
木曜: -35pips
金曜:+146pips
※リミット・ストップは専用特典ルールに従って設定しています
※実際のトレード内容ですので、スプレッドは含まれています
通貨ペア別ですと
・ドル円 : -21pips
・ユーロドル : +28pips
・ドルスイス : +61pips
・ポンドドル :+116pips
となりました。
@安定してますね~´3`)´3`)´3`)´
相変わらず
ほとんど裁量要らず でコツコツ利益を奪取してくれます♪
お薦めランキングの中でも
最も安定度が高い と感じています☆
夕方から夜中まで、ある程度時間の取れる方には是非薦めたいです★
商材評:
見た目で判断できますし、通貨ペアも多いのでチャンス多し♪です・
リズムスキャル:+178pips(検証by
☆あっち☆)
月曜: +36pips
火曜: +63pips
水曜: +29pips
木曜: +2pips
金曜: +48pips
※18時~翌1時の間で検証し、ドル円・ユーロドルを合算してます
@先週は前半ボラが低かったですが、かえってこまめに取れました☆
実施時間を長くしたお陰か、
かなりの利益 が取れました^^
ドル円に比べてユーロドルのボラが高く、チャンスも多かったです。
金曜日には一度に40pips近くイッキに取れてビックリでした♪
大きな伸びで決済できたのが殊勲賞でしたね(*^-^)v
努力次第でどんどん安定した利益が出ると思うので、
みんなで切磋琢磨出来たら最高です♪
※あっちは12月より本業が多忙につき、今月一杯で検証を引退します^^
12月より新たに別の方が検証者として加わります★乞うご期待!
商材評:
超シンプルチャート1枚で、低リスクの安定利益が望めます^^・
FXバランサー:+149pips・決済無し(+\1,490)
※こちらは資金100万・決済ベース、pips数と金額での掲載とし、
使用業者の
FXTSは下3桁表示なので、四捨五入しております☆
※先日の記事の通り、旧バランサーは「FXバランサーⅠ」と呼び名が変わり、
「FXバランサーⅡ」と両方の成績を合算して掲載していきます
※10月より、100万を25万・75万に分けての検証となります
「FXバランサーⅠ」月曜: 新規エントリー(ポジション保有中)
火曜: 新規エントリー(ポジション保有中)
水曜: 決済無し(ポジション保有中)
木曜: +72・-25pips(+\470)
金曜: +168・-66pips(+\1,020)
「FXバランサーⅡ」月曜: エントリー無し(ポジション無し)
火曜: エントリー無し(ポジション無し)
水曜: エントリー無し(ポジション無し)
木曜: エントリー無し(ポジション無し)
金曜: エントリー無し(ポジション無し)
@10月1日より新バージョンがスタートしております^^
旧(FXバランサーⅠ)と比べ精度が高く、エントリー回数は少なめなので、
設定値のリスク許容度を少し高めに設定しております^^
(なお、FXバランサーⅠも25万からの再スタートとしております)
相変わらず落ち着いたカンジです(;´▽`A``
ですがコツコツと利益を乗せてきてくれています♪
動きがあるまでジッと待っていて、チャンスにだけ静かに仕掛けます★
その名の通りバランスをとって安定感を持ちながら、
隙間からお金を奪取!といったカンジのシステムです(;^_^A
※なお、
設定によって成績は変わってきます。 当ブログで配布している
専用特典設定 での成績となります☆
商材評:
朝一セットのノンビリ運用システム。低リスクで安心度は高し★・
FX為替予想システムスナッチ:-20pips(検証by
☆あっち☆)
月曜: 決済なし
火曜: 決済なし
水曜: -20pips
木曜: 決済なし
金曜: 決済なし(
約280pipsの含み益♪)
@ポンド円のみ・2時間足単独・決済ベースでの検証です。
損小利大なので、やってて安心です♪
矢印サインが教えてくれるので、同じ時間足を使ってれば
誰がやっても基本的に同じ結果・同じ成績になります☆
※なお、あっち自身24時間対応するのは当然不可能で、
また対応できる時間帯もほぼすべてながら不安定だったりします。
そこで今月より
24時間すべてのサインに従った場合の目視検証とします。
ですが実際にリアルでも運用しているそうなので、
重要指標発表直前にストップをタイトに設定するなど工夫した、
現実的な成績を掲載していきますね☆
先週は前半ボラティリティが低かったせいか、成績は今一つでした。
ですが後半にトレンドが発生したので、
含み益がデカい です♪
相場がある限りトレンドは発生すると言われてますので、
基本通りに続けていくだけで利益が出るという安心感を持ってます^^
今、
30分足がアツい!です(^^)
今後も重要指標に関しては、
「直前タイトストップ」でいこうと思います^^
※あっちは12月より本業が多忙につき、今月一杯で検証を引退します^^
12月より私が引き継いでいきますので、よろしくです☆
2時間足ですから、実践・検証は容易です^^
商材評:
王道型のシステム。どの時間足でも精度の高いサインが期待できる^^・
FX Great Swing Signals:-135・-77pips(検証by
げんげん)
※24時間常時監視できた場合の、理論上の目視検証となります
※固定(初級者)・変動(中級者)それぞれの損益を掲載しております
固定(初級者) 変動(中級者)
月曜: -90pips -17pips
火曜: トレード無し トレード無し
水曜: トレード無し トレード無し
木曜: トレード無し トレード無し
金曜: -45pips -60pips
合計:-135pips -77pips
@固定pipsルール(初級者)と変動pipsルール(中級者)の双方で検証しています。
リアルタイムで検証後、目視で確認を取った結果です。
中級ルールなど、少々裁量の余地がある際に公式結果と
あまりにずれていれば、後でコメント欄に追記します。
今週のサイン発生時刻は、3:00(先週土曜日早朝)、11:00・12:00でした。
今週は相場がとっっっっっっっっても厳しかったですね。
月曜日から木曜日の昼過ぎまで、ポンドとは思えないくらい
まったく相場が動きませんでした。
このシステムは基本的にトレンドフォロー型ですので、
さすがに今週の相場ではマイナスになってしまいました。
しかしながら、エントリーにフィルタをかけることにより、
レンジではエントリー指示になりません。 実際月曜昼のサイン後、金曜までエントリー条件が揃いませんでした。
また、このような相場でも変動ルールでは
ストップに引っかかりにくくなっております。
また先々週から公式サイトで動画で解説が始まりました。
これを視聴すると、変動ルールが身に付き、
また相場の見方もおまけで解説してくれており、勉強にもなります。
来週は相場の動きが復活することを望みます。
不安な方は公式サポートサイトで詳しい解説を行ってますので、
どなたでも
少しの努力でマスターできると思います。
ルールが明確でサポートも抜群ですのでかなり有望な商材になりそうです♪
商材評:
フィルタが絶妙な高勝率トレードルール☆作者のサポートは超抜群♪ ・
TQチャート:+124pips
月曜: +6pips
火曜:-164pips
水曜: -81pips
木曜:+129pips
金曜:+234pips
※USD/JPY・EUR/USD・EUR/JPY・GBP/JPY・GBP/USD・AUD/USD
推奨通貨ペアすべての公式成績を掲載しております
※携帯への配信の場合の乖離・スプレッドは加味しておりません
@公式ページに記載されている成績を掲載しております。
前半が厳しかったですが、やはりトレンド発生時は強いですね(;^_^A
トレンドが発生するとかなり
強力なツール と言えそうです^^
スピードが速い相場状況ですと乖離対策は必須だと思います☆
コメント欄では有効な対策議論が交わされてますのでご参考に(*^-^)
「23日から」と言ってましたが、すでに
コレ の無料配布実施中のようです
11月30日23:59 までのキャンペーンだそうです( ̄Д ̄;;
商材評:
精度の高いサインが携帯に♪当然乖離が出るのでトレード方法に注意! ・
FXユーロドルスキャルピングシステム完全攻略マニュアル:-22pips(検証by
げんげん)
月曜: +3pips
火曜: +11pips
水曜: +1pips
木曜: -40pips
金曜: +3pips
11勝2敗 勝率85%(+Advanced Droid Tactics)
@Alpariのリアル口座で運用中です。
ADTのHybrid設定で、リスクレベルを0にして固定ロットで運用しています。
今週は一ヶ月ぶりにストップに引っかかってしまいました。
結果、少しのマイナスになってしまいました。
勝率は相変わらず高いですが、一度あたりの獲得pipsは少ないので、
ストップにかかると数勝分の利益がもっていかれます。
しかし、4月発売以降今までに私が検証した結果では、
ストップに引っかかったのはたった5回 なので、
この勝率が続けば問題はないと思っています。
逆に今週のようなまったくボラがない相場で
よくこの勝率を保ったと思っています。
現在ある自動売買の中でも、
最も安心できるシステムの一つと思います。
商材評:
有名な自動売買システムの、取引スタートまでの手引書☆システムは優秀^^・
ギガFXシステム:+23・+138pips
※SP・ハイパー両方の検証:決済ベースでの目視検証となります
ギガFXSP ギガFXハイパー
月曜: +44pips -30pips
火曜: +12pips 決済無し
水曜: +19pips +47・+110pips
木曜: +9pips +105pips
金曜: -61pips -94pips
@10月最終週から成績検証を始めました(*゜▽゜)ノ
またもしっかりと利益を出してきましたね(*^^)
先週のように超低ボラレンジ~大きなトレンドと振り回され、
難しい相場だなと感じた週でも
利益が残っている と嬉しいです★
信頼の度合いが増しますね(o^∇^o)ノ
先週アタマに購入された方が多いので、
嬉しい報告 も相次いでいます♪
それにしても何であんな怪しいセールスレターなんでしょうか…
せっかくの優良な成績も、ちょっと躊躇してしまう内容に見えます(^。^;)
商材評:
怪しいレターでしたが、中身は意外と堅実な優良システム?に期待^^・
HITTRENDER:-288&+118pips
※LO版はポンド円のそれぞれtypeA/Bを(ドテン含む)、
NY版はポンド円AB・ドル円をそれぞれ載せてます
月曜:LO :-72・-72pips(ドテンあり)
NY :+80・+20pips
火曜:LO :-110・-110pips(ドテンあり)
NY :+80・+20pips
水曜:LO :-76・-76pips(ドテンあり)
NY :+6・+20pips
木曜:LO :+14・+64pips(ドテンあり)
NY :-126・+20pips
金曜:LO :+50・+100pips
NY :-10・+8pips
※こちらの成績は私のやり方(typeA/B両方やる)+スプレッド無視で、
理論上での成功・失敗のみ掲載していきます(公式と同様になります)。
スリップなどを載せたりすると混乱してしまいそうですので…
@欧州版、不調はいつになったら脱出できるのでしょうか(;´Д`A ```
その一方で
NY版は相変わらず好調 なカンジでして…
明暗分かれてますな~(〃´o`)=3
早く全盛期のイキオイを取り戻してもらいたいです。。。
なお、ロンドン版は先月26日から、NY版は今月11月2日から、
それぞれ冬時間となり・1時間配信が遅くなっております☆
商材評:
ブレイクアウト手法の安定利益☆定時の逆指し値で個人差ゼロ^^『HITTRENDER WORLD POSITION』:+86pips
(ユーロ円・ユーロドル・ポンド円)
月曜: -66・ -59pips・ +26pips
火曜: +20・ +20pips・ +25pips
水曜: +20・ +20pips
木曜: +20・ +20pips
金曜: +20・ +20pips
@こちらは現在
HITTRENDER契約者への先行配信のみとなっております
今週は調子良かったようですね(*^-^)
月曜日に負けてビビってしまったら、その後一つも取れないなんて…
ありえますね( ̄Д ̄;; 怖い怖い。
損大利小・高勝率の典型的トレード手法だと思います(^。^;)
・
みんポジFX:-193pips
※こちらは決済損益のみ掲載していきます
月曜: -194・-121・-207pips
火曜: +149pips
水曜: 決済なし
木曜: +38pips
金曜: +85・+57pips
@まだマイナス状態から抜け出せません(;´Д`A ```
本人も胃が痛いそうです( ̄Д ̄;;
信じてくれる会員様のためにも、前向きに努力していくと言ってました。。
今年もあと1ヶ月ちょい、ラストスパートでトータルプラスを祈ります(^^;)
商材評:
スイング系の定時配信。少々損益幅が大きいので資金管理に注意☆・
FX CLUB:+18pips(-\4,500)
※こちらは分割決済ですので、損益pips・金額の両方を掲載いたします
月曜: +16・+1pips(+\3,700)
火曜: +1・-9pips(-\4,000)
水曜: +1・+2pips(+\800)
木曜: -15・-12・-27pips(-\18,000)
金曜: +35・+21・+4pips(+\13,000)
@マイナスが続いちゃいましたね~(;´Д`A ```
特に木曜日は、バタバタと振り回されてしまった感があり…
かと言ってそれで調子を崩して判断を誤るようなことはなく、
金曜日に淡々とリカバリーしてくれましたね(*゜▽゜)ノ
日曜日に長文メールで謝罪と、12月への相場観の説明がありました★
配信も丁寧で、公式ブログも成績に手を加えずありのまま、
マメな内容で
信用のおける配信者だと思います★
初月1000円です^^
ちょっとした乖離にもすぐに説明が入り、納得いく内容です♪
ここまで親切丁寧で、かつ安定成績の配信、そして月額も安すぎです
商材評:
マメで誠実な配信者。実績もあり、低リスク・長期で負けない安心感^^・
フルスイングFXアルティメット:-173pips
※決済ベースでの損益を掲載していきます
月曜: -53・-70・-70pips
火曜: -30・-70pips
水曜: +15pips
木曜: +30・+30pips
金曜: +45pips
@前週のプラスを吐き出して、お釣りがくるマイナス(;´Д`A ```
確かに低ボラレンジで相場が安定してませんでしたから、
システムがマッチしなかったのかも知れませんが…
それを踏まえてもだいぶ前半に負けが集中してましたね(ーー;)
さらに最終金曜日の日付・レートの連続記載ミスはヒドかったです…
ストップ設定などにおいてレートミスは致命的になりかねませんので。
かなり今後慎重に様子を見ていく事が必要となってきたようです(^^;
一ヶ月くらいのデータが集まったら、『商材評』も考えてみます^^
・
吉田式!スキッパーズ-FX:-543pips
※その日の注文結果毎に掲載していきます
ドル円 ・ ユーロ円 ・ ポンド円
月曜: +2pips ・ -82pips ・ 約定なし
火曜: 約定なし ・ -87pips ・ 約定なし
水曜: -52pips ・-102pips ・ -83pips
木曜: 約定なし ・ +12pips ・ -84pips
金曜: +19pips ・ -86pips ・ 約定なし
@やりやがりましたね~、スキッパーズ(;´Д`A ```
さすがにここまで一直線のマイナス街道とは・・・・・
しっかり公式成績は出さないようにしてますし、
シグナル配信サイトにもここまでの成績は掲示してません★
スゴワザの時はちゃんと公式結果として掲載してたんですけどね~
ちょっとスゴワザの時の悪夢が蘇ってきました(ー'`ー;)
相場状況がたまたまマッチしなかっただけと思いたいです。。
※なお、ストップ・リミットにかからなかった場合、21:13の成行決済なので、
他の方の成績(公式?)とは数pipsのズレが出る場合があります。
-------------------以上です。
合計獲得ピプスは
-6pipsでした(; ̄ー ̄)
※あっち・げんげん検証含む※色々と混ざってるので『参考値』です。
私が実際に獲得できてる利益とは大きく異なります(;^_^A
前半低ボラに苦しんだせいか、トレンドフォロー系システムは苦戦でしたが、
FX-AAA や
リズムスキャルなどが大活躍してくれました♪
しかし……
吉田式!スキッパーズ-FX に吹き飛ばされましたΣ(´□`;)
やっぱり私はこの会社に呪われているようです・・・・・(ー'`ー;)
短期で結論は出せませんから、もう少しやせ我慢しようと思います。。
ドレかが悪くても、ドレかが調子いい

今後もリスク分散と資金管理を第一に考え、
高い位置で安定するようガンバります( ̄∇+ ̄)v
では今週もガンバりましょう´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑
・
ユーロドルアタック:+81pips
月曜: +30pips
火曜: +28pips
水曜: -34pips
木曜: +29pips
金曜: +28pips
@よっしゃよっしゃ!理想の4勝1敗(*゜▽゜)ノ
この調子で頑張ってもらいたいものですな~(*^^)
大きな損もない手法ですので、長い目で見守りたいと思います(;^_^A
特典評:
初心者法を使えば再現性100%☆低リスクの安定型特典です^^・
グローバルFX+なかば流裏マニュアル:+58pips(検証by
☆あっち☆)
ユーロドル :ポンドドル
月曜: +2pips +46pips
火曜: +57pips -8pips
水曜: -32pips -38pips
木曜: -21pips +10pips
金曜: -2pips +44pips
※18時~翌1時くらいの間でみっちり検証してます
※ユーロドル・ポンドドルの2通貨ペアでやっています
@かなり信頼している商材です(^.^)
ほぼ裁量がいらないのが何より嬉しい♪
前週から実施時間と表示方法を変えてみました(*^-^)
先週は前半が低ボラレンジ相場、後半は大きくトレンドが発生しました。
あまりにサポレジが近すぎる場合、逆に広すぎる場合は避けてます☆
その時々のボラティリティによって狙う損益pips数は変わりますが、
グローバルのサポレジは視覚的に判断ができますので、
見た目で狭い・広いが分かって難易度は低いと思います(・ω・)b
※あっちは12月より本業が多忙につき、今月一杯で検証を引退します^^
12月より新たに別の方が検証者として加わります★乞うご期待!
商材評:
確実に利益を重ねたい初心者向け★裁量はほぼ要りません♪・
FXエントリー:+288pips
※先週のラインは
146.35・147.55・148.40・149.40・150.40です☆
週初めに引いた線です。値幅の外に引いたラインは除外しています。
日を追うごとに有効なラインは増えていきますので、目安です
※質問があったのですが、上記ラインは分かりやすくする為、
『00』と『05』に合わせた表記としており、
大体の目安です^^
月曜:+48pips:最初のLサインは一番下のインジケータの位置が高く、
ダマシの可能性が濃厚。次のショートに乗る。とカッコつけたら、
これも十分に下がらず反転・損切り(;^_^Aクロスを待ってLドテン
⇒150.40ライン手前で利益確定☆※米指標前にストップ移動
次のショートサインは、その日一日ボラが小さかったことと、
期待される利益にリスクが見合わないのでヤラズ就寝でした☆
※実際には下値目標値に到達してましたが、結果論ス^^
火曜:-44pips:最初のロングに乗るも、逆行して微損で損切り。。
次のショートサインは英消費者物価指数直前なので見送り。
次のロングも指標がトリガーだったので様子見。
戻したSサインも149.40ラインが強力なので、越えるまで様子見。
次のロングでエントリーするも、ぎりぎりストップにかからないながら
⇒ウィンドウ2の逆クロスでとうとう損切り。低ボラレンジきついな~
水曜:+22pips:ショートサインの後の逆クロス⇒再度順クロス発生
でエントリーしようと検討したら、18時半からBOE議事録ですよ…
その後レンジのまま22時半の米指標が3つ重なってて。。
それが落ち着いてから、クロスを待ってショートエントリー。
⇒強いライン149.40手前で手堅く微益で確定リミット(・Θ・;)
※これを試し玉に、149.40ライン明確割れに逆指し値を入れて就寝
木曜:+179pips:朝方ヒットした逆指し値がそのまま148.40手前で利確。
しっかり割れてきたので、戻り・75線反発を確認して追いかける
⇒147.55ライン手前で無事利益確定^^♪24時の米指標を見送り、
ロングのサインで手堅く148.40ライン手前で半分エグジット☆
もう半分も148.40の壁が堅かったので無難に決済★満足でした^^
金曜:+83pips:最初のロングは強力ラインが目の前に。。。様子見。
次のショートも147.55ラインでピッタリ止まってしまったので、
割れた所に逆指し値を出して様子見・ほどなくしてヒット☆
⇒146.35ライン手前のリミットにぎりぎり届かなかったので、
金曜深夜ということもあり、適度なトコで手動決済しました(;^_^A
※
A特典の
「ダマシ回避インジケータ+アレンジ裁量法」をメインに取引しています☆
取引時間は昼過ぎから次の日の翌4~5時付近です。毎日とは限りません
後から皆さんが確認しても分かりやすくなるように、
エントリー~決済判断基準をカンタンに記載しております。
@前半は本当~にキツかったです(@Д@;
8~9月の低ボラレンジの再来襲かと思いました(〃´o`)=3
後半に大きなトレンドが発生した時、慌てず追っかけエントリーができ、
しっかりと
利益 が取れたのはなかなかの収穫でした(*^-^)♪
今回のような場面だと、マメに出入りした方が安全かも知れませんね☆
つくづく
精度の高いサインだと思います☆☆(勿論
専用特典ですよ^^)
FXエントリー(with専用特典)所持している方は、
是非とも5分と30分で大雑把でいいのでライン引いてみてください^^
「どう引いたらいいか分かりません!」
と仰る方は、私が
記事中に記載した各ラインをそのまま引いて、
過去チャートのドコから引いてきたのかを確認すると参考になるかと思います
今回の教訓:
75本線を跨いで上下してる時は、無理にやらないのもアリ☆※なお、問い合わせが多いのですが、ポジション毎の質問はご勘弁を(^^;)
受け付けているとすんごい時間がかかってしまいますので…(@Д@;
商材評:
手間があるだけ利益はNO.1★専用特典で裁量の実力もつきます^^・
FX-AAA:+184pips
月曜: +51pips
火曜: +39pips
水曜: -17pips
木曜: -35pips
金曜:+146pips
※リミット・ストップは専用特典ルールに従って設定しています
※実際のトレード内容ですので、スプレッドは含まれています
通貨ペア別ですと
・ドル円 : -21pips
・ユーロドル : +28pips
・ドルスイス : +61pips
・ポンドドル :+116pips
となりました。
@安定してますね~´3`)´3`)´3`)´
相変わらず
ほとんど裁量要らず でコツコツ利益を奪取してくれます♪
お薦めランキングの中でも
最も安定度が高い と感じています☆
夕方から夜中まで、ある程度時間の取れる方には是非薦めたいです★
商材評:
見た目で判断できますし、通貨ペアも多いのでチャンス多し♪です・
リズムスキャル:+178pips(検証by
☆あっち☆)
月曜: +36pips
火曜: +63pips
水曜: +29pips
木曜: +2pips
金曜: +48pips
※18時~翌1時の間で検証し、ドル円・ユーロドルを合算してます
@先週は前半ボラが低かったですが、かえってこまめに取れました☆
実施時間を長くしたお陰か、
かなりの利益 が取れました^^
ドル円に比べてユーロドルのボラが高く、チャンスも多かったです。
金曜日には一度に40pips近くイッキに取れてビックリでした♪
大きな伸びで決済できたのが殊勲賞でしたね(*^-^)v
努力次第でどんどん安定した利益が出ると思うので、
みんなで切磋琢磨出来たら最高です♪
※あっちは12月より本業が多忙につき、今月一杯で検証を引退します^^
12月より新たに別の方が検証者として加わります★乞うご期待!
商材評:
超シンプルチャート1枚で、低リスクの安定利益が望めます^^・
FXバランサー:+149pips・決済無し(+\1,490)
※こちらは資金100万・決済ベース、pips数と金額での掲載とし、
使用業者の
FXTSは下3桁表示なので、四捨五入しております☆
※先日の記事の通り、旧バランサーは「FXバランサーⅠ」と呼び名が変わり、
「FXバランサーⅡ」と両方の成績を合算して掲載していきます
※10月より、100万を25万・75万に分けての検証となります
「FXバランサーⅠ」月曜: 新規エントリー(ポジション保有中)
火曜: 新規エントリー(ポジション保有中)
水曜: 決済無し(ポジション保有中)
木曜: +72・-25pips(+\470)
金曜: +168・-66pips(+\1,020)
「FXバランサーⅡ」月曜: エントリー無し(ポジション無し)
火曜: エントリー無し(ポジション無し)
水曜: エントリー無し(ポジション無し)
木曜: エントリー無し(ポジション無し)
金曜: エントリー無し(ポジション無し)
@10月1日より新バージョンがスタートしております^^
旧(FXバランサーⅠ)と比べ精度が高く、エントリー回数は少なめなので、
設定値のリスク許容度を少し高めに設定しております^^
(なお、FXバランサーⅠも25万からの再スタートとしております)
相変わらず落ち着いたカンジです(;´▽`A``
ですがコツコツと利益を乗せてきてくれています♪
動きがあるまでジッと待っていて、チャンスにだけ静かに仕掛けます★
その名の通りバランスをとって安定感を持ちながら、
隙間からお金を奪取!といったカンジのシステムです(;^_^A
※なお、
設定によって成績は変わってきます。 当ブログで配布している
専用特典設定 での成績となります☆
商材評:
朝一セットのノンビリ運用システム。低リスクで安心度は高し★・
FX為替予想システムスナッチ:-20pips(検証by
☆あっち☆)
月曜: 決済なし
火曜: 決済なし
水曜: -20pips
木曜: 決済なし
金曜: 決済なし(
約280pipsの含み益♪)
@ポンド円のみ・2時間足単独・決済ベースでの検証です。
損小利大なので、やってて安心です♪
矢印サインが教えてくれるので、同じ時間足を使ってれば
誰がやっても基本的に同じ結果・同じ成績になります☆
※なお、あっち自身24時間対応するのは当然不可能で、
また対応できる時間帯もほぼすべてながら不安定だったりします。
そこで今月より
24時間すべてのサインに従った場合の目視検証とします。
ですが実際にリアルでも運用しているそうなので、
重要指標発表直前にストップをタイトに設定するなど工夫した、
現実的な成績を掲載していきますね☆
先週は前半ボラティリティが低かったせいか、成績は今一つでした。
ですが後半にトレンドが発生したので、
含み益がデカい です♪
相場がある限りトレンドは発生すると言われてますので、
基本通りに続けていくだけで利益が出るという安心感を持ってます^^
今、
30分足がアツい!です(^^)
今後も重要指標に関しては、
「直前タイトストップ」でいこうと思います^^
※あっちは12月より本業が多忙につき、今月一杯で検証を引退します^^
12月より私が引き継いでいきますので、よろしくです☆
2時間足ですから、実践・検証は容易です^^
商材評:
王道型のシステム。どの時間足でも精度の高いサインが期待できる^^・
FX Great Swing Signals:-135・-77pips(検証by
げんげん)
※24時間常時監視できた場合の、理論上の目視検証となります
※固定(初級者)・変動(中級者)それぞれの損益を掲載しております
固定(初級者) 変動(中級者)
月曜: -90pips -17pips
火曜: トレード無し トレード無し
水曜: トレード無し トレード無し
木曜: トレード無し トレード無し
金曜: -45pips -60pips
合計:-135pips -77pips
@固定pipsルール(初級者)と変動pipsルール(中級者)の双方で検証しています。
リアルタイムで検証後、目視で確認を取った結果です。
中級ルールなど、少々裁量の余地がある際に公式結果と
あまりにずれていれば、後でコメント欄に追記します。
今週のサイン発生時刻は、3:00(先週土曜日早朝)、11:00・12:00でした。
今週は相場がとっっっっっっっっても厳しかったですね。
月曜日から木曜日の昼過ぎまで、ポンドとは思えないくらい
まったく相場が動きませんでした。
このシステムは基本的にトレンドフォロー型ですので、
さすがに今週の相場ではマイナスになってしまいました。
しかしながら、エントリーにフィルタをかけることにより、
レンジではエントリー指示になりません。 実際月曜昼のサイン後、金曜までエントリー条件が揃いませんでした。
また、このような相場でも変動ルールでは
ストップに引っかかりにくくなっております。
また先々週から公式サイトで動画で解説が始まりました。
これを視聴すると、変動ルールが身に付き、
また相場の見方もおまけで解説してくれており、勉強にもなります。
来週は相場の動きが復活することを望みます。
不安な方は公式サポートサイトで詳しい解説を行ってますので、
どなたでも
少しの努力でマスターできると思います。
ルールが明確でサポートも抜群ですのでかなり有望な商材になりそうです♪
商材評:
フィルタが絶妙な高勝率トレードルール☆作者のサポートは超抜群♪ ・
TQチャート:+124pips
月曜: +6pips
火曜:-164pips
水曜: -81pips
木曜:+129pips
金曜:+234pips
※USD/JPY・EUR/USD・EUR/JPY・GBP/JPY・GBP/USD・AUD/USD
推奨通貨ペアすべての公式成績を掲載しております
※携帯への配信の場合の乖離・スプレッドは加味しておりません
@公式ページに記載されている成績を掲載しております。
前半が厳しかったですが、やはりトレンド発生時は強いですね(;^_^A
トレンドが発生するとかなり
強力なツール と言えそうです^^
スピードが速い相場状況ですと乖離対策は必須だと思います☆
コメント欄では有効な対策議論が交わされてますのでご参考に(*^-^)
「23日から」と言ってましたが、すでに
コレ の無料配布実施中のようです
11月30日23:59 までのキャンペーンだそうです( ̄Д ̄;;
商材評:
精度の高いサインが携帯に♪当然乖離が出るのでトレード方法に注意! ・
FXユーロドルスキャルピングシステム完全攻略マニュアル:-22pips(検証by
げんげん)
月曜: +3pips
火曜: +11pips
水曜: +1pips
木曜: -40pips
金曜: +3pips
11勝2敗 勝率85%(+Advanced Droid Tactics)
@Alpariのリアル口座で運用中です。
ADTのHybrid設定で、リスクレベルを0にして固定ロットで運用しています。
今週は一ヶ月ぶりにストップに引っかかってしまいました。
結果、少しのマイナスになってしまいました。
勝率は相変わらず高いですが、一度あたりの獲得pipsは少ないので、
ストップにかかると数勝分の利益がもっていかれます。
しかし、4月発売以降今までに私が検証した結果では、
ストップに引っかかったのはたった5回 なので、
この勝率が続けば問題はないと思っています。
逆に今週のようなまったくボラがない相場で
よくこの勝率を保ったと思っています。
現在ある自動売買の中でも、
最も安心できるシステムの一つと思います。
商材評:
有名な自動売買システムの、取引スタートまでの手引書☆システムは優秀^^・
ギガFXシステム:+23・+138pips
※SP・ハイパー両方の検証:決済ベースでの目視検証となります
ギガFXSP ギガFXハイパー
月曜: +44pips -30pips
火曜: +12pips 決済無し
水曜: +19pips +47・+110pips
木曜: +9pips +105pips
金曜: -61pips -94pips
@10月最終週から成績検証を始めました(*゜▽゜)ノ
またもしっかりと利益を出してきましたね(*^^)
先週のように超低ボラレンジ~大きなトレンドと振り回され、
難しい相場だなと感じた週でも
利益が残っている と嬉しいです★
信頼の度合いが増しますね(o^∇^o)ノ
先週アタマに購入された方が多いので、
嬉しい報告 も相次いでいます♪
それにしても何であんな怪しいセールスレターなんでしょうか…
せっかくの優良な成績も、ちょっと躊躇してしまう内容に見えます(^。^;)
商材評:
怪しいレターでしたが、中身は意外と堅実な優良システム?に期待^^・
HITTRENDER:-288&+118pips
※LO版はポンド円のそれぞれtypeA/Bを(ドテン含む)、
NY版はポンド円AB・ドル円をそれぞれ載せてます
月曜:LO :-72・-72pips(ドテンあり)
NY :+80・+20pips
火曜:LO :-110・-110pips(ドテンあり)
NY :+80・+20pips
水曜:LO :-76・-76pips(ドテンあり)
NY :+6・+20pips
木曜:LO :+14・+64pips(ドテンあり)
NY :-126・+20pips
金曜:LO :+50・+100pips
NY :-10・+8pips
※こちらの成績は私のやり方(typeA/B両方やる)+スプレッド無視で、
理論上での成功・失敗のみ掲載していきます(公式と同様になります)。
スリップなどを載せたりすると混乱してしまいそうですので…
@欧州版、不調はいつになったら脱出できるのでしょうか(;´Д`A ```
その一方で
NY版は相変わらず好調 なカンジでして…
明暗分かれてますな~(〃´o`)=3
早く全盛期のイキオイを取り戻してもらいたいです。。。
なお、ロンドン版は先月26日から、NY版は今月11月2日から、
それぞれ冬時間となり・1時間配信が遅くなっております☆
商材評:
ブレイクアウト手法の安定利益☆定時の逆指し値で個人差ゼロ^^『HITTRENDER WORLD POSITION』:+86pips
(ユーロ円・ユーロドル・ポンド円)
月曜: -66・ -59pips・ +26pips
火曜: +20・ +20pips・ +25pips
水曜: +20・ +20pips
木曜: +20・ +20pips
金曜: +20・ +20pips
@こちらは現在
HITTRENDER契約者への先行配信のみとなっております
今週は調子良かったようですね(*^-^)
月曜日に負けてビビってしまったら、その後一つも取れないなんて…
ありえますね( ̄Д ̄;; 怖い怖い。
損大利小・高勝率の典型的トレード手法だと思います(^。^;)
・
みんポジFX:-193pips
※こちらは決済損益のみ掲載していきます
月曜: -194・-121・-207pips
火曜: +149pips
水曜: 決済なし
木曜: +38pips
金曜: +85・+57pips
@まだマイナス状態から抜け出せません(;´Д`A ```
本人も胃が痛いそうです( ̄Д ̄;;
信じてくれる会員様のためにも、前向きに努力していくと言ってました。。
今年もあと1ヶ月ちょい、ラストスパートでトータルプラスを祈ります(^^;)
商材評:
スイング系の定時配信。少々損益幅が大きいので資金管理に注意☆・
FX CLUB:+18pips(-\4,500)
※こちらは分割決済ですので、損益pips・金額の両方を掲載いたします
月曜: +16・+1pips(+\3,700)
火曜: +1・-9pips(-\4,000)
水曜: +1・+2pips(+\800)
木曜: -15・-12・-27pips(-\18,000)
金曜: +35・+21・+4pips(+\13,000)
@マイナスが続いちゃいましたね~(;´Д`A ```
特に木曜日は、バタバタと振り回されてしまった感があり…
かと言ってそれで調子を崩して判断を誤るようなことはなく、
金曜日に淡々とリカバリーしてくれましたね(*゜▽゜)ノ
日曜日に長文メールで謝罪と、12月への相場観の説明がありました★
配信も丁寧で、公式ブログも成績に手を加えずありのまま、
マメな内容で
信用のおける配信者だと思います★
初月1000円です^^
ちょっとした乖離にもすぐに説明が入り、納得いく内容です♪
ここまで親切丁寧で、かつ安定成績の配信、そして月額も安すぎです
商材評:
マメで誠実な配信者。実績もあり、低リスク・長期で負けない安心感^^・
フルスイングFXアルティメット:-173pips
※決済ベースでの損益を掲載していきます
月曜: -53・-70・-70pips
火曜: -30・-70pips
水曜: +15pips
木曜: +30・+30pips
金曜: +45pips
@前週のプラスを吐き出して、お釣りがくるマイナス(;´Д`A ```
確かに低ボラレンジで相場が安定してませんでしたから、
システムがマッチしなかったのかも知れませんが…
それを踏まえてもだいぶ前半に負けが集中してましたね(ーー;)
さらに最終金曜日の日付・レートの連続記載ミスはヒドかったです…
ストップ設定などにおいてレートミスは致命的になりかねませんので。
かなり今後慎重に様子を見ていく事が必要となってきたようです(^^;
一ヶ月くらいのデータが集まったら、『商材評』も考えてみます^^
・
吉田式!スキッパーズ-FX:-543pips
※その日の注文結果毎に掲載していきます
ドル円 ・ ユーロ円 ・ ポンド円
月曜: +2pips ・ -82pips ・ 約定なし
火曜: 約定なし ・ -87pips ・ 約定なし
水曜: -52pips ・-102pips ・ -83pips
木曜: 約定なし ・ +12pips ・ -84pips
金曜: +19pips ・ -86pips ・ 約定なし
@やりやがりましたね~、スキッパーズ(;´Д`A ```
さすがにここまで一直線のマイナス街道とは・・・・・
しっかり公式成績は出さないようにしてますし、
シグナル配信サイトにもここまでの成績は掲示してません★
スゴワザの時はちゃんと公式結果として掲載してたんですけどね~
ちょっとスゴワザの時の悪夢が蘇ってきました(ー'`ー;)
相場状況がたまたまマッチしなかっただけと思いたいです。。
※なお、ストップ・リミットにかからなかった場合、21:13の成行決済なので、
他の方の成績(公式?)とは数pipsのズレが出る場合があります。
-------------------以上です。
合計獲得ピプスは
-6pipsでした(; ̄ー ̄)
※あっち・げんげん検証含む※色々と混ざってるので『参考値』です。
私が実際に獲得できてる利益とは大きく異なります(;^_^A
前半低ボラに苦しんだせいか、トレンドフォロー系システムは苦戦でしたが、
FX-AAA や
リズムスキャルなどが大活躍してくれました♪
しかし……
吉田式!スキッパーズ-FX に吹き飛ばされましたΣ(´□`;)
やっぱり私はこの会社に呪われているようです・・・・・(ー'`ー;)
短期で結論は出せませんから、もう少しやせ我慢しようと思います。。
ドレかが悪くても、ドレかが調子いい

今後もリスク分散と資金管理を第一に考え、
高い位置で安定するようガンバります( ̄∇+ ̄)v
では今週もガンバりましょう´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)
ちょめさん、「谷川式」始めたタイミングが最悪ってことですが、僕もなかなかですよ。
聞いて笑ってやってください。
僕の場合初めての有料商材がタイミング配信のデモからでした。某サイトでめっちゃ推してたので初めから何も考えず10枚で開始しました。でも仕事等の関係でエントリー出来なかったトレードがプラス、エントリーできたトレードは全てマイナスという散々な結果に。とそのころこちらのサイトを見つけまして、それからずっとお世話になっているのですが・・・
その後、神矢システム(5月生)→八雲隼のFXゴールデンリアルトレード(これまた月単位で唯一マイナスとなった7月に手を出し撃沈)→神風→ハイパーFX→フルスイングFXアルティメット(11月16日からリアルトレード)
どうですか?すごいでしょ?
どうしても、仕事上チャートに張り付いていることが出来ないため配信系に偏ってしまった結果です。
失ったpipsは相当なものです。でも今でも続けられているのはリズムスキャルとちょめさんが常に言われている「資金管理」の大切さを守っているからだと思います。最近でいうとフルスイングFXで失った200pips(1枚)は、リズムスキャルで20pips(10枚)取り返したりというように、配信系は枚数を落とし、リズムでの鉄板パターンでは枚数大きく行ってます。それでもやはり、朝早い僕は夜眠くなっちゃうので、なかなか厳しいです。
実はスキッパーズも悩んだのですが、危うく有料商材連敗記録更新するところでした。
こんなんですが、めげずに頑張ります。
あっ、そうそう「9timeFX」申し込みまして、そのまま本会員に以降しようと思ってるのですが、こんな私はB特典から何を選ぶのがベストですか?