FX Double Twisterの検証・レビュー・評価【FX情報商材検証】 FX Double Twister
初心者でも利益を出せる!究極のツールと教育プログラムを開発
※ こちらはB特典の対象となります
こちらのFX Double Twisterまた硬派っぽいレターですね~☆
とても問い合わせが多かったのですが、他のレビュー依頼が多くて、
かなり後回しになってしまいました(;´Д`A ```
購入者をレベル別に指導・レベルアップしていく教材 らしく、
久しぶりに骨太な商材になるのではと密かに期待しています♪
セールスレターの内容も期待感がつい大きくなってしまいますね^^
では、以下にFX Double Twisterをレビューしていきます↓↓★
【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑
FX Double Twisterは、「 裁量系参考チャート 」 ですね(;´▽`A``☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【セールスページ】
FX Double Twisterのセールスページを見ていきましょう☆
まずは タートルズ っぽいストーリーが始まり、お客様の声が展開されます^^
初心者でも利益が出せるよう、無裁量のシステムの存在をほのめかし、
さらに裁量を加えてアレンジすれば、効率アップを期待させます★
基本の無裁量サインは順張りなので、段階が上がれば逆張りも習得。
しかし、画像を見るとドテンというわけでもないっぽいのですが…
買いと売りが交互でないと、「無裁量でサインに淡々と」にならないのでは?
FX Double Twisterは購入者層をレベル0から3に段階を分け、
それぞれ異なるトレード法を取得できる、という触れ込みです(*^-^)
特に 『レンジでもトレンドでも勝てるシステム』 というのは、
仮に本当だとするならとても魅力的ですね★
あ、出た。高級車とかスイートルームとか南国とか(;´▽`A``
ここで作成者の中井さんが登場し、自分のトレード歴や経歴、
FX Double Twister誕生・公開までの経緯やポリシーを説明します☆
FX Double Twisterの特典 として、
1・マニュアルの無償グレードアップ権
2・安心!のメールサポート(購入後30日間)
は当然というか、あまりありがたみのないものと思いますが、
3・メール配信機能
はかなり嬉しい配慮となっていますね(o^∇^o)ノ
FX Double Twisterの無裁量トレードでは 30分足 を使い、
マニュアル内では5分・15分足トレードの方法も解説してるそうです★
チャートはMetaQuotes社の MT4 を使用します^^
あまり派手な売り煽り系レターではなく、「諦めないこと」が
成功への道しるべとしている所は同感ですね(o^∇^o)ノ
【マニュアルの中身】
FX Double Twisterのマニュアルは、PDFにして67+21ページ (;´▽`A``
・はじめにお読みください(PDFのパスワード)
・各種インジケータ
・FX Double Twisterツール導入マニュアル(21ページ)
・FX Double Twisterトレード解説書(67ページ)
まず、ツール導入マニュアルは画像付きで親切な作りとなっており、
初心者でも迷うことなくカンタンに設定できると思います(*^-^)b
FX Double Twisterのトレード解説書ですが、
I ごあいさつ
Ⅱ 手法解説
・本手法の根底理論:グランビルの法則
・FX Double Twister のチャートの説明
レベル0:トレードに慣れる
・FX Double Twister のサインについて
レベル1:順張りトレード
レベル2:順張り、逆張りトレード
レベル3:裁量トレード
Ⅲ ポンド円30分足トレード実践記録
Ⅳ スキャルピング手法
Ⅴ デイトレ/スキャルピング共通事項
Ⅵ Q&A コーナー
と目次が分かれており、丁寧に説明が展開していきます★
I ごあいさつでは、FX Double Twisterについて、
『移動平均線をメインに使って相場のトレンド方向を掴んで、
順張りと逆張りでトレードする手法です。』
と明示しており、「初心者に分かりやすく」を第一と考えています☆
「レベル0」ではトレードに慣れていくことをメインに、
ポンド円30分足で売り買い交互にドテン売買をしていきます。
「レベル1」では順張りの習得を狙いとし、
「レベル2」では順張り・逆張り両方を身につけます。
「レベル3」では上記インジケーターを使わなくてもトレードできるよう
それまでの訓練を基にさらなるレベルアップを図ります( ̄∇+ ̄)v
さらに後半では上記をアレンジした、スキャルピング手法を習得します☆
Ⅱ 手法解説では、『グランビルの法則』を基本としています。
チャートは6本の各移動平均線とボリンジャーバンドがメインで、
サブチャートにはMACDが示されます☆
※勿論その他にもチャート上に表示されるインジケータはあります
・FX Double Twister のチャートの説明
「レベル0」では、「黄色サインで売り・青色サインで買い」、
のドテン売買の説明がありますが、過去半年分のチャートから、
どうしても黄色サインが見つけられません(ー'`ー;)
なのでちょっと……FX Double Twisterサインの有効性が分かりませんです。。
そもそもツール導入マニュアルに黄色の色設定の箇所が無いんです
次にFX Double Twister「レベル1」のトレードルールに移ります。ここでは、
「トレンドサインの矢印が出た方向へ仕掛けることに限定した順張りトレード」
を習得していくとあります☆
エントリールール1・2はいずれもグランビルの法則を利用しており、
説得力もあるのですが、リアルタイムの判断は簡単ではなく、
覚える必要のあるパターンも少なくないので慣れるのに時間が必要です
利食い決済 の基準も数パターンあり、一応のルールもありますが、
個人の裁量に任される記述があって画一的とは言えません(;´Д`A ```
ロスカット に関してはしっかりしたルールがあるので問題は無いですね^^;
FX Double Twister「レベル2」では逆張りも交えていきますが、
こちらではサインの一部とMACDダイバージェンスを加えて判断します☆
ダイバージェンスは大変有効ですが、案外見逃してしまいますので、
その訓練も含めてFX Double Twisterの逆張りトレードに活かします。
FX Double Twister「レベル3」で「裁量トレード」と初めて出ますが、
これまでも十分に裁量が入っているような気がしますが…(;´▽`A``
こちらではサインではなくMA他を重視し、レベル2までを基に、
明確なルール抜きで裁量入れまくって大きな利益を狙います☆
かといって放置ではなく、それぞれ「裁量ガイド」というヒントが記載され、
裁量系でよく見かける「ダブルボトム」などの基本を羅列して
FX Double Twisterの裁量トレードに生かすようです(ーー;)
Ⅲ ポンド円30分足トレード実践記録では
実践者AさんのFX Double Twisterトレード記録が図入り解説されてますが、
まず日付もエントリー箇所も見つけづらくあまり参考になりません。。
エントリー事由を見てみてもルールと矛盾しているような箇所もあり、
説得力のある箇所・参考になる箇所はもちろんあるのですが、
全体的に不親切で不完全 と言わざるをえないと思います(〃´o`)=3
そして・・・・やっぱりサインはあまり関係ないようですね(-o-;
Ⅳ スキャルピング手法
こちら、なかなか秀逸で説得力があります☆要するに
「トレンドに逆らわず、押し目・戻りを狙って短期スキャル」
なのですが、理に適っています(*^-^)
が、決済ルールがあまりにも多すぎて、相当慣れている人でないと、
再現性の高い成績を出すのはカンタンではないと思います(ーー;)
まぁスキャルは最も難解なものですから当然と言えば当然ですけど
Ⅴ デイトレ/スキャルピング共通事項
こちらはFX Double Twisterトレードの共通事項から始まってるのですが、
ポジションサイジングの項が目を通してもらいたい部分でしょうか★
Ⅵ Q&A コーナー
FX Double Twisterに関するQ&Aが掲載されておりますが、
3問しか無いので、参考になる箇所が少ない印象を受けます(・Θ・;)
なんでこんな半端なコーナーを設けたのでしょうか・・・・・
【総評】
FX Double Twisterですが、
「作者さんに実力はありそうなのに、説明能力が不足してて勿体ねぇ~」
という感想です┌┤´д`├┘
せっかく実際のチャートを使用して図解・解説をしているのに、
日付時間や「赤線を引いた位置で」という記述があったりしますが、
画像にはそのような箇所が無かったり、分かりにくい場面が多い です。
レベル1以降はほとんど矢印サインは関係なくなってきて、
そもそも 6種類 もあるのでゴチャゴチャして参考にはならないかと…
全体的に基本的な要素を網羅していて、「基礎が大事」という辺り、
「作者さんは実力あるトレーダーで、基礎の重要性を伝えようとしてる」
と言えますが、逆に考えれば特に高額商材としては学ぶべき点は少なく、
再現性もあまり期待できないことから、割高に感じる可能性があるかも
「トレード回数をなるべく減らす」という意見を提唱していたり、
「段階的にレベルアップしていく」という狙いはとてもいいと思いますし、
賛同できる点も多々ありますが、商材としてはちょっと弱いかと(;^_^A
何よりセールスレターで多大な期待感を煽った分、不足感は否めません。。
※セールスレターを見ているとまるで矢印サインがメインとなり、
それを参考にシステム的に売買するだけで簡単トレードが可能、
という印象を受けてしまいますが、そう思って買うと肩透かしです…
グランビルの法則を中心にあれこれアレンジとルール付けをしており、
そのチャートパターンを覚えて相場に慣れていきましょう、
という 裁量系の商材 だと思っていただければと思います(・Θ・;)
---------------------------以上です。
「矢印はあくまで目安」という印象で、FXエントリー を思い出しました。
裁量判断がだいぶ必要で、そのような認識で購入するのでしたら、
実力を身につける上で有効な商材となりえるでしょう(;^_^A FX Double Twister
初心者でも利益を出せる!究極のツールと教育プログラムを開発
※ こちらはB特典の対象となります
≪【FX情報商材検証】先週の成績(12月7日~12月11日) | HOME | 【FX情報商材検証】2009年11月の成績≫
≪【FX情報商材検証】先週の成績(12月7日~12月11日) | HOME | 【FX情報商材検証】2009年11月の成績≫
Author:ちょめ
ご訪問いただきありがとうございます☆
数年前にキャバクラ経営をリタイアし、
FXやファンド・事業投資・コンサル等を生業としていますd(゜ー゜*)
FX専業トレーダーとして日々相場と向き合う一方、FX商材の検証やレビューに取り組んでます(レビュー商材本数 : 累計約700本!)。
各ジャンル・投資スタイル別に優良商材
ベストレシピを常に模索しています☆
残念なことにほとんどが詐欺的ダメ商材ではありますが、ルール通りに取り組めば、ちゃんと勝てる商材は存在します★
商材ジプシーはもう卒業しましょう^^
購入特典 の実績とサポートには自信がありますので、お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ~(o^∇^o)ノ
旅好きです♪※ ⇒ プライベート写真館
商材の購入相談はこちら⇒
もしくは直接メールでどうぞ!!
chome☆fxbrave.com(☆→@)
Twitter始めました!Follow @chomefx