FXスキャルマスターの検証・レビュー・評価【FX情報商材検証】
FXスキャルマスター!超短期デイトレード手法
FXで大負けしない為の手法 勝てないFX初心者必見
こちらのFXスキャルマスター、最近問い合わせが非常に多いです(;^ω^)
というワケでちょっと優先順位を繰り上げてレビューいたしますね^^★
そしてタイミング良くFXスキャルマスター販売者様よりご連絡いただき、
商材のご提供に伴い正式にレビュー依頼を受けました(*^-^)
カルく検索かけても他にほとんどまともなレビューが見当たりませんし、
ちょっと前回の件もありますので不安になりますが
こちらも 丁寧な対応 をしてくださり、また同様にスキャル商材です☆
では、以下にFXスキャルマスターをレビューしていきますね↓↓
【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑
FXスキャルマスターは、「裁量系スキャルシステム」ですね(;´▽`A``☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【 FXスキャルマスターのセールスページ 】
FXスキャルマスターのセールスページを見ていきましょう☆
FXスキャルマスターの特徴 が最初から羅列されておりますね^^
・損小利大&トレンドフォロー系の裁量手法
・エントリーのポイント・損切り・利益確定ポイントのルールが明確
・5分足でトレンド確認⇒1分足でエントリーする、システマティックな手法
・1分足使用なので、1時間に数回のエントリーチャンス
・トレンド状態の判断は独自指標で、色で確認が可能
・押し目買い&戻り売りを基本とし、順張りを心がける
あぁ・・・・理想的な特徴が並べられていたのに、1億円話 が(^。^;)
理論的には間違ってないハナシですが、あくまで例え話であり、
人間には感情があり、体調不良があり、トレンド発生しない日もあり、
それがミスやルール違反を呼んで、予定通りにはいかないものです(-o-;
FXスキャルマスターは順張り・逆張りにこだわらず、
しっかりとトレンドの状態を判断・把握し、上昇・下降の各トレンドに
逆らわずについていく、という事を徹底して目指すそうです^^
サインをただ妄信するのではなく、しっかりとトレンド状態を判断して、
各トレンドに合ったサインにのみ従う、という部分に裁量を入れていきます☆
FXスキャルマスター:モニターさんの声では…………んん??
・・・・・・・・ゲジゲジ?・・・・・・・・・・ツチノコ
?
なんだか面白そうですね(´-∀-`;)
FXスキャルマスターは日足を使ったスイングトレードにも応用できるようですが、
サブプラの大下落を例に用いるのはちょっと・・・・・(;^_^A
ですが、確かにすぐれたシステムでしたら
どの時間足でも通用するという期待 は持てると思います★
メールサポートが無期限 なのもウレしい特典となりますね(o^∇^o)ノ
【 FXスキャルマスター・マニュアルの中身 】
FXスキャルマスターのマニュアルは、PDFにして98ページ Σ(´□`;)
序章 (はじめに)
第1章(テクニカルの組み込み等を図解で解説)
第2章(トレンドについて知っておきたい内容を図解)
第3章(当手法で利用するテクニカルの利用方法を図解)
第4章(3種類あるエントリーポイントを図解)
第5章(利益確定やロスカットポイントを図解)
最終章(心理面やトレード後に必ずやるべきことを解説)
大体の概要は、セールスページに書いてくれてますね(;^_^A
FXスキャルマスターは MT4 を使用します★
ダウンロード・インストール方法はかなり丁寧・親切な作りになっていて、
図解つきで初心者でもカンタンに設定する事が可能だと思います(o^∇^o)ノ
セールスレターにある「MT4マニュアル187ページ」ですが、
分からない人用にダウンロードURLが掲載されております。
が、これまで見てきた商材の中でも トップクラスに見やすい説明 ですので、
中身は見てませんが必要ないものと思われます( ̄∇+ ̄)v
チャートのセッティングも同様にとても親切で、
見やすいキレイな画面で画像付きの説明があり、
そのまま辿っていくだけで、誰でもカンタンだと思います^^
※ここまで35ページ
さらにここからFXスキャルマスターとは関係なく、
「トレンドの基本」と称して、トレンド判断の基本を説明してくれています。
基礎の分かっている方は勿論飛ばしてしまっても構わないのですが、
ダウ理論 を基本としたトレードパターンを説明しながら、
ヘッド&ショルダーや三角持ち合いなど、基礎用語を織り交ぜながらの
アドバイスは、忘れがちな 基礎の見直し に最適だと思います^^
※ここまで46ページ
次にFXスキャルマスターで使うテクニカルの説明に移りますが…
FXスキャルマスターで使う足はローソク足と平均足で、
通常の平均足の使い方とは少し変えて、これを ゲジゲジ と呼びます(;´▽`A``
そしてこの ゲジゲジ 、なかなか面白いです♪
1. トレンドの判断として使う
2. 利益を伸ばすためのツールとして使う
3. 持合いボックスの判断として使う
この3つの目的で使用するのですが、それぞれ説明が的確で、
説得力があり、有効性が期待できると思います★
特に2は「平均足」であることから、なかなか色が変わりにくく、
十分にトレンドを追いかけられるメリット があります(^^)
さらにMA_originalという、一目均衡表のような雲でトレンド判断をします。
これを ツチノコ と呼ぶそうです(;´▽`A``
1. エントリーのフィルタとして使う
2. 押し目買い(戻り売り)として使う
3. 持合いボックスの判断として使う
として使うのですが、こちらも有効性は過去チャートで確認できました^^
次に RCIの長期・短期線 を使用した説明となりますが、
単にオシレータ系での「買われすぎ・売られすぎ」のような使い方では無く、
あまり重要視しないながらも、有効な回避フィルタ(長期線)・
押し目買い&戻り売りタイミング(短期線)として活躍します^^
続いてFXスキャルマスターのエントリーパターンの説明です★
いや~、こりゃホント分かりやすい( ^ω^)/
エントリーパターンが3つあるのですが、原理はどれも一緒で、
よくスキャル系商材にありがちな
『 大量フィルタで大混乱 & チェック項目が多くて見逃し 』
がほとんど無く、読んですぐにヨメにルール説明ができました(;^_^A
※それだけスキャル系はノイズが多く、画一的なルールは難しいです
次にFXスキャルマスターのエグジットの項目に移ります。
最初に含み益と含み損の場合の心理状態、その時取りがちなパターン、
それを克服し損を受け入れることの重要性が説かれます★
私も エントリーよりずっとエグジットの方が重要である と考えますので、
この説明には説得力があり、同意する部分が多いです(^^)
なのでエントリーが明確でもエグジットが曖昧だとしたら、
FXスキャルマスターの評価は間違いなく大きく下がります。
で、エグジットルール(利益確定ルール・損切りルール)ですが、
冒頭でちょっと曖昧に「どのようでも構いません」と書かれていて
「はぁΣ(;゚ω゚)?」と一瞬アセりましたが、「私のやり方」というくだりで、
かなり明確に、エントリーパターン別にしっかりと解説されてました(^^;)
「エントリーパターン別」というとかなり沢山あって混乱しそうですが、
こちらも基本はすべてに共通してるのですぐに覚えられます☆
しかも「色が変わったら」「クロスしたら」など見た目で判断できますので、
混乱することも無く、かつ見れば“トレンドが転換した”と取れる箇所なので
複数あっても『どれか最初に発生したら決済』と覚えておけばOKです♪
一方、ロスカットもパターンはシンプルで覚えやすく、
よくある 「直近高値(安値)越え」 なので分かりやすいですし、
「そのまま踏み上げたら?」という疑問を持ったら、
その次のページに数値でちゃんと書かれていて、問題ナシでした^^;
何より一つ前の山(谷)ではなく、たった今形成した山(谷)ですので、
かなり 損失が小さく抑えられる ので安心感が大きいです(o^∇^o)ノ
その後の解説でも、「レンジの状態を見極め、休むも相場」
を繰り返し説いていて、目先の勝ちにこだわりすぎず、欲を抑えさせ、
購入者にしっかり最終的な利益を残させようという考え が伝わります☆
最後の「FX業者の裏側」は興味深く、私も聞いたことがある内容です。
が、『優良な業者を』とちゃっかり自分の口座開設ブログへ誘導するのは、
ちょっとヤラしい気もしますね(;´▽`A``
『最後に』 にある内容がかなり私的にはヒットです☆彡
「私がいつから、どうやって利益を出し続けるトレーダーに
変わったのかというと、知識・技術が20%、メンタルが80%以上の
重要度だということが本当に理解してからでした。」
という、私とまったく同じ経験を踏んでいるだけでなく、
・ 売買記録をつける。その時の感情も書き込み記録する。
・ 自分の売買を徹底的に検証する。
さらには
『 初心者は確実を求め、勝ち組は確率を求める 』
これは正直鳥肌モンでした´3`)´3`)´3`)/ ワカルゥ~
【 FXスキャルマスター・総評 】
FXスキャルマスターですが、ヒサビサに 褒め! 商材です(o^∇^o)ノ
裁量スキャル系でこれは、想像以上のデキだと思います★
裁量スキャルはどうしても曖昧になりがちで、
経験値によって判断力やスピード、ひいては成績に大きな差が出ます。
ですので商材にするのは難しく、過去に出た商材も、
大抵は再現性が低く、継続して勝てるようになるまで、
初心者さんは挫折してしまいがち だったように思います(;^_^A
FXスキャルマスターはその点とてもシンプルで有効性が高く、
分かりやすい図解で しっかりと再現できる可能性が高い と思います♪
「シンプル」という商材は成績が相場状況に大きく左右されがちで、
逆に複雑すぎて、有効でも再現できない、という商材も見かけます。
それを よくここまでキレイにまとめたな~ と感心しました(*^-^)
“スキャル”にイメージされるように常にマウスを動かす忙しさはなく、
リズムスキャル 同様、比較的ゆっくりできる頻度ですね☆
---------------------------以上です。
FXスキャルマスター、ちょっと褒めすぎですかね~(;^ω^)
前回の商材の後だったから余計に良く見えてしまったかも知れませんが…
一応ですけど・・・・・こちらをより良く見せる為に、
前レビューで過度に欠点を指摘したのでは決してない事を申し添えておきます
とても取り組みやすいビジュアルで、そうそう廃れない 王道系手法 、
初心者さんから基本を見直したい中級者さん まで、広く有用でしょうね♪
最初他サイトに全然まともなレビューが見つけられなかったので、
だいぶ警戒してたんですけど……かなり気に入っちゃいました
いいトコが多かったので、ついつい カラフル になっちゃってまー(笑)
FXスキャルマスター!超短期デイトレード手法
FXで大負けしない為の手法 勝てないFX初心者必見
≪【FX情報商材検証】先週の成績(12月14日~12月18日) | HOME | シンプルトレードFXの検証・レビュー・評価≫
≪【FX情報商材検証】先週の成績(12月14日~12月18日) | HOME | シンプルトレードFXの検証・レビュー・評価≫
Author:ちょめ
ご訪問いただきありがとうございます☆
数年前にキャバクラ経営をリタイアし、
FXやファンド・事業投資・コンサル等を生業としていますd(゜ー゜*)
FX専業トレーダーとして日々相場と向き合う一方、FX商材の検証やレビューに取り組んでます(レビュー商材本数 : 累計約700本!)。
各ジャンル・投資スタイル別に優良商材
ベストレシピを常に模索しています☆
残念なことにほとんどが詐欺的ダメ商材ではありますが、ルール通りに取り組めば、ちゃんと勝てる商材は存在します★
商材ジプシーはもう卒業しましょう^^
購入特典 の実績とサポートには自信がありますので、お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ~(o^∇^o)ノ
旅好きです♪※ ⇒ プライベート写真館
商材の購入相談はこちら⇒
もしくは直接メールでどうぞ!!
chome☆fxbrave.com(☆→@)
Twitter始めました!Follow @chomefx
これでスイング、デイトレ、スキャルのポートフォリオ完成!!
さぁ~、頑張って勉強するよー!
来年からね…^^
よし! んじゃ、行ってきまーす!!